• Browser
  • Mail
  • News
  • Community
  • About
Register Login
HomeBlogsForumThemesContributeSocial

Vivaldi

  • Browser
  • Mail
  • News
  • Community
  • About

Navigation

    • Home
    • Categories
    • Recent
    • Tags
    • Popular
    • Users
    • Groups
    1. Home
    2. Local Forum
    3. 日本語 (Japanese)
    4. 不具合報告
    5. 日本語訳に関しての報告はこちら

    日本語訳に関しての報告はこちら

    不具合報告
    32
    116
    21.7k
    Loading More Posts
    • Oldest to Newest
    • Newest to Oldest
    • Most Votes
    Reply
    • Reply as topic
    Log in to reply
    This topic has been deleted. Only users with topic management privileges can see it.
    • quake2moon
      Q
      quake2moon @ahojo
      last edited by quake2moon

      @ahojo
      お疲れ様です!
      早速の対応、ありがとうございます!

      とりあえずは、この訳でしばらく様子を見たいと思います。

      今まではカメラのピントが少しぼやけていた印象でしたが、固有名詞化が進んで、グッと視界が絞れて来た感じがあります!

      Vivaldiは未だ発展の最中と考えます。
      我々でもっとVivaldiを進化させて行きましょう!

      1 Reply Last reply Reply Quote 2
      • nyachu
        N
        nyachu
        last edited by

        予定化されて今さらかもしれませんが
        'タブタイリング' → 'タブをタイル化'
        などと用語を「タイル」または「タイリング」どちらかで統一して
        ワード検索を容易にできたらいいと思うのです。

        ’タイ’で検索すればいいのでしょうけれど、
        なにか不本意感が否めません。
        Art012.png

        quake2moon
        Q
        1 Reply Last reply
        Reply Quote 1
        • quake2moon
          Q
          quake2moon @nyachu
          last edited by quake2moon

          This post is deleted!
          1 Reply Last reply Reply Quote 0
          • quake2moon
            Q
            quake2moon
            last edited by quake2moon

            よく考えたら、グリッド状にタイル っていうのが、クィックコマンド内のタイル状に並べる と一致してるのか?

            これは、クイックコマンド内だけコマンド名を統一させるパターン?むずい

            ahojo
            A
            1 Reply Last reply
            Reply Quote 1
            • ahojo
              A
              ahojo Vivaldi Team @quake2moon
              last edited by

              よく考えたら、グリッド状にタイル っていうのが、クィックコマンド内のタイル状に並べる と一致してるのか?

              はい、この2箇所は同じストリングを使用しているため、先日お知らせした 'グリッド状にタイル' に統一されます。

              quake2moon
              Q
              1 Reply Last reply
              Reply Quote 1
              • quake2moon
                Q
                quake2moon @ahojo
                last edited by quake2moon

                @ahojo
                お疲れ様です。

                という事は、現状のクイックコマンド内の タブのタイリングを解除 も、タイル表示の解除 となる感じでしょうか?

                そうすれば、クイックコマンド内の二つのコマンドは

                'グリッド状にタイル' に統一されます。

                とあわせ、タイリングではなく タイル に統一され、ワード検索も容易になる という解釈でいいでしょうかね?

                1 Reply Last reply Reply Quote 0
                • ahojo
                  A
                  ahojo Vivaldi Team
                  last edited by

                  @quake2moon

                  クイックコマンドやタイル関連のメニューの文言も統一するように変更を施してあります😊

                  ワード検索も容易になる

                  はい、変更後は検索しやすくなると思います。
                  ただ、従来の仕様(文言)に慣れている方も多くいらっしゃるかと思うので、様子を見ながら場合によってはまた変更を施すかもしれません。ご了承ください。

                  quake2moon
                  Q
                  nyachu
                  N
                  2 Replies Last reply
                  Reply Quote 3
                  • quake2moon
                    Q
                    quake2moon @ahojo
                    last edited by

                    @ahojo
                    ありがとうございます!

                    よろしくお願い致します🙇♂

                    1 Reply Last reply Reply Quote 3
                    • nyachu
                      N
                      nyachu @ahojo
                      last edited by nyachu

                      @ahojo
                      おつかれさまです。
                      なんか面倒な感じにしてしまいました🙇🏻♂

                      あらかじめ開発下での英語版Vivaldiの「専門用語」として確立されてれば良かった感じですね。
                      見極めが難しそうです。

                      1 Reply Last reply Reply Quote 2
                      • quake2moon
                        Q
                        quake2moon
                        last edited by quake2moon

                        そしてここだけのお話。

                        コマンドの検索でタイルにもタイリングにも引っかからなかったために、左右に並べて表示 や 上下に並べて表示 が コマンド内にある事を今の今まで気づいていなかった ワテクシ…😹

                        でもこれからは、ちゃんと引っかかりますね、よかったよかった、めでたしめでたし😸

                        1 Reply Last reply Reply Quote 1
                        • Umesando
                          U
                          Umesando
                          last edited by Umesando

                          6.4.3160.42 (Stable channel) (64-bit)現在、

                          タイリングまわりのコマンド名、統一されてめでたしめでたしと思ったらアレ??

                          縦にタイル=横長のタブを縦に並べる(旧:上下に並べて表示)
                          横にタイル=縦長のタブを横に並べる(旧:左右に並べて表示)

                          と思っていたら逆になっていますね。

                          縦にタイル=縦長のタブを横に並べる(旧:左右に並べて表示)
                          横にタイル=横長のタブを縦に並べる(旧:上下に並べて表示)

                          慣れの問題だけかもしれませんが結構違和感。良いのか?これで良いのか?
                          個人的には以前の表現「上下」「左右」のほうが直感的にどう並ぶのか解りやすかった気がします。

                          1 Reply Last reply Reply Quote 0
                          • l2r
                            L
                            l2r
                            last edited by

                            「休憩する」と「ブレイクモード」が同じものということが分かりにくいと思います。

                            ステータスバーの左端アイコンにカーソルを合わせると「休憩する」と出て、アイコンをクリックした先でも「休憩する」「休憩終了」など休憩で統一されています。しかし、Vivaldiの設定画面のキーボードショートカットやコマンドでは「ブレイクモード」の名前が使われています。
                            違う名前なので、設定の検索欄で「休憩」と検索しても出てこないため、このモードは設定できないのかな?と思いました。
                            「ブレイクモード」ではなく「休憩モード」などのようにしてほしいです。

                            1 Reply Last reply Reply Quote 0
                            • ahojo
                              A
                              ahojo Vivaldi Team
                              last edited by

                              @l2r

                              フィードバック、ありがとうございます😊
                              社内で一旦協議の上、どちらかに統一させていただきますね。

                              1 Reply Last reply Reply Quote 1
                              • ahojo
                                A
                                ahojo Vivaldi Team
                                last edited by

                                @l2r

                                本機能の正式名称は、'ブレイクモード' であるため、現状は以下のように変更を施しておきました。

                                • ブレイクモードを有効にする
                                • ブレイクモードを終了する

                                次回以降の更新時に翻訳が反映される予定です。もう少々お待ちいただければと思います🙂

                                1 Reply Last reply Reply Quote 2
                                • naporitan0sushi
                                  N
                                  naporitan0sushi
                                  last edited by naporitan0sushi

                                  @ahojo こんにちは。

                                  翻訳ミスじゃなかったら申し訳ありません。

                                  Vivaldiの設定→検索 →「検索語もテキストを保持する」は、「検索後もテキストを保持する」の翻訳ミスでしょうか?翻訳ミスというか、タイピング誤字というか…。

                                  2023年12月17日08時35分12秒.png

                                  本設定にチェックをつけると、アドレスバーの右横にある検索ボックスで検索した後、検索したキーワードをそのまま消さずに残すことができました。

                                  この仕様からすると、「語(ご)」ではなく、「後(ご)」なんじゃないかと思いました。もし違ったらすみません…💦

                                  2024年09月17日(火)時点の情報
                                  OS:Windows 11 Version 23H2 (Build 22631.4169)
                                  バージョン:6.9.3447.44 (Stable channel) (64-bit)
                                  ブログ:https://www.naporitansushi.com
                                  X(旧Twitter):https://twitter.com/Naporitansushi

                                  1 Reply Last reply Reply Quote 0
                                  • ahojo
                                    A
                                    ahojo Vivaldi Team
                                    last edited by

                                    @naporitan0sushi

                                    ご指摘ありがとうございます!その通りですね。
                                    私の方で修正をかけておきましたので、次回以降のアップデート時に反映されるはずです😊

                                    1 Reply Last reply Reply Quote 1
                                    • naporitan0sushi
                                      N
                                      naporitan0sushi
                                      last edited by

                                      今更ですが、正しい日本語になっていました。ありがとうございます。

                                      2024年01月14日18時58分59秒.png

                                      2024年09月17日(火)時点の情報
                                      OS:Windows 11 Version 23H2 (Build 22631.4169)
                                      バージョン:6.9.3447.44 (Stable channel) (64-bit)
                                      ブログ:https://www.naporitansushi.com
                                      X(旧Twitter):https://twitter.com/Naporitansushi

                                      1 Reply Last reply Reply Quote 1
                                      • naporitan0sushi
                                        N
                                        naporitan0sushi
                                        last edited by

                                        こんにちは。
                                        このトピックに報告するのが正しいのか分かりませんが、翻訳関連ということで、書かせていただきます。

                                        以下の記事を読ませていただきました。
                                        ▶https://vivaldi.com/ja/blog/news/why-you-cant-move-bookmarks-from-one-browser-to-another-on-ios-android/

                                        上記記事内に「引っ越てくるることも可能です。」という文章が書かれていましたが、恐らくこれは「引っ越してくることも可能です。」なんじゃないか…と思います。違ったらすみません…💦

                                        >引っ越てくるることも可能です。
                                        →引っ越してくることも可能です。

                                        余談ですが、とても良い記事でした。「相互運用性」という言葉も知らなかったので良い勉強になりました。

                                        2024年09月17日(火)時点の情報
                                        OS:Windows 11 Version 23H2 (Build 22631.4169)
                                        バージョン:6.9.3447.44 (Stable channel) (64-bit)
                                        ブログ:https://www.naporitansushi.com
                                        X(旧Twitter):https://twitter.com/Naporitansushi

                                        ahojo
                                        A
                                        1 Reply Last reply
                                        Reply Quote 1
                                        • ahojo
                                          A
                                          ahojo Vivaldi Team @naporitan0sushi
                                          last edited by

                                          @naporitan0sushi

                                          ご指摘ありがとうございます😊
                                          こちらで修正を施しておきました。

                                          1 Reply Last reply Reply Quote 1
                                          • nafumofu
                                            N
                                            nafumofu
                                            last edited by

                                            タブスタックのコンテキストメニューの「Copy Link」と「Copy Links」の翻訳がどちらも「リンクをコピー」になっています。
                                            スクリーンショット 2024-04-05 144550.png

                                            I use machine translation to read and write English.

                                            1 Reply Last reply Reply Quote 0
                                            Loading More Posts
                                            • Oldest to Newest
                                            • Newest to Oldest
                                            • Most Votes
                                            Reply
                                            • Reply as topic
                                            Log in to reply
                                            • 1
                                            • 2
                                            • 3
                                            • 4
                                            • 5
                                            • 6
                                            • 5 / 6
                                            • First post
                                              Last post

                                            Looks like your connection to Vivaldi Forum was lost, please wait while we try to reconnect.

                                            Copyright © Vivaldi Technologies™ — All rights reserved. Privacy Policy | Code of conduct | Terms of use | Vivaldi Status