M1 Mac の対応状況と不具合情報
-
最近 M1(Apple Silicon)搭載の Macbook Air を購入し、数日 Vivaldi を試したので、今回こちらに不具合等の情報をまとめようと思います。
なお VIvaldi 公式 Twitter アカウントに問い合わせたところ、Vivaldi も M1 Mac をサポートするべく、現在取り組んでるそうです。なので、2021年2月現在 Vivaldi を M1 Mac で使用する場合、インテル CPU 向けアプリを M1 CPU で利用できるようにする「Rosetta 2」のインストールが必要になります。「Rosetta 2」はそれが必要なアプリを起動した時アラートが出て、それでインストールできます。(※注1 )
※注1. 私は最初に Opera をインストールしたのですが、その際初回起動時に Rosetta 2 のアラートは表示されず、2回目に起動した時表示されました。なのでもし起動した時表示されない場合は、一度終了→再起動すると、表示されるかもしれません。なお他のアプリ使用時にインストールしていれば、さらに追加でインストールする必要はありません。
それと今回私は Vivaldi をクリーンインストールしました。そしてブックマークや拡張機能などを同期機能で移行し、各種設定はいちから設定し直しました。ちなみに私がインストールしたのは、スナップショット(ベータ版)の方です。現在使用してるバージョンは、3.6.2165.32 です。そして OS は 11.2.1 です。
前置きが長くなりましたが、ここ数日使ってみて、いまのところ不具合はほとんど出会っていません。サイトで問題が出たこともほとんどなく、拡張機能なども問題なく使用できています。
唯一起こった問題は、OS のフルスクリーンモードで Vivaldi を使用してる際、動画を全画面表示から通常の大きさに戻すと、OS のフルスクリーンモードも解除され、デスクトップモードになってしまうこと。ただこの不具合は以前も Vivaldi で起きたことがありましたし、M1 固有の問題ではなく、このスナップショットの問題ではと思います。
あとフォーラム内を検索してみたところ、複数の M1 Mac 関連のトピックを見つけました。上記の通り、現時点で私はほとんど不具合には遭遇していませんが、こちらのトピックを見ると、動画関連の不具合がいくつか報告されています。
- Anyone else using Vivaldi on Apple Silicon? | Vivaldi Forum
- Instagram IGTV video {Hardware with M1} | Vivaldi Forum
- Apple Silicon | Vivaldi Forum
そのうち Twitter での動画の不具合に関しては、少なくとも私の環境では起きていません。また Instagram に関しては、確かに指摘されてる動画は私の環境でも映像が乱れるものの、私個人の Instagram などに上がってる動画で確認したところ、そちらでは映像が乱れるなかったので、必ずしも映像が乱れる訳ではないようです。あと「Rumble」と言うサイトの動画は、私の環境でも映像が乱れました。
-
念のため Intel Mac の Vivaldi(こちらは正式版の最新)で上記の M1 Mac の Vivaldi だと問題が起きる Instagram の動画と Rumble の動画を確認しましたが、どちらも正常に動画が再生されました。
-
他にも物書堂の「egword Universal 2」の製品紹介ページや、あとこれは上記のトピックの1つでも指摘されてますが、Apple の「AirPods Max」 をはじめとする製品ページの動画(いずれも MP4 ファイル?)でも、映像が乱れました。なので、やはり動画関連で不具合が起きる場合があるようです。
-
最初の投稿で書いた OS のフルスクリーンモードで動画を全画面表示から戻すとデスクトップモードになってしまう問題、フォーラム内を調べたら同じ様な現象を指摘してる方がいたので、やはり M1 ではなく最新の VIvaldi の問題のようです。以下のリンク先が当該トピックです。これによると最新の Stable(3.6.2165.34)でも発生してるそうで、まだ一般公開されてないバージョン(3.6.2165.38)でもその問題が残ってると言ってる方がいました。
-
最初の投稿で「Twitter の動画の不具合は私の環境では起きていない」と書きましたが、私の環境でも起きました。以下の2つの動画…と言うか、アニメ Gif なのですが、昔のアナログテレビで電波障害が起きてる時のように、映像がおかしくなりました。
ただ Twitter のアニメ Gif だと必ず起きると言う訳ではなく、例えば同じスレッドの以下のアニメ Gif では、問題なくアニメーションが再生されます。
-
最新の Vivalidi スナップショット(3.7.2202.3)で、M1 サポートされました!
/
動作全般が驚くほど爆速で、本当快適!!…なのですが、早速不具合に遭遇しました。
私が愛用してる「Create Link」と言う拡張で開いてるページの URL やタイトルを、例えば「<a href=" ページの URL ">ページのタイトル</a>」と言った風に HTML 形式のテキストに成形 → クリップボードにコピーしようとすると、なぜかクリップボードにコピーされず、Vivaldi の別の機能が発動してしまいます。上記の例で言うとなぜか開いてるページをブックマークに登録しようとし、別の例だとパネルに追加しようとしたりする挙動もありました。
あと上記の書き込みで指摘した動画関連の不具合(昔のアナログテレビの電波悪いときみたいに映像が乱れる)は、最新のスナップショットでも解消されてませんでした。
-
@kyu3a said in M1 Mac の対応状況と不具合情報:
私が愛用してる「Create Link」と言う拡張で開いてるページの URL やタイトルを、例えば「<a href=" ページの URL ">ページのタイトル</a>」と言った風に HTML 形式のテキストに成形 → クリップボードにコピーしようとすると、なぜかクリップボードにコピーされず、Vivaldi の別の機能が発動してしまいます。上記の例で言うとなぜか開いてるページをブックマークに登録しようとし、別の例だとパネルに追加しようとしたりする挙動もありました。
上記の問題について分かったことがあったので、追記します。拡張入れ直したり入力されてる内容書き換えたりして調べた結果、どうやらこの拡張機能のオプション設定の「Formats」の欄の4段目と5段目がいかなる文字列であっても、4段目を選択すると開いてるページをブックマークに追加、5段目はパネルに追加するようです。
ちなみに1〜3段目、6段目以降は問題なく Format に指定した形式でクリップボードにコピーされるので、もし問題が起きるようであれば、この内容を参考にして回避策を検討されてはいかがでしょう?
-
私の環境では起きていないのですが、Twitter 上でつぶやいてた方によると、M1 対応スナップショットでタブが閉じれない不具合が頻繁に起きる場合があるとのこと。
ちなみに Stable(M1 非対応、Rosetta 2で動作)だと、この問題は起きないそうです。
-
Vivaldi Snapshot を最新版(3.7.2209.3)にアップデートしたところ、上記の拡張機能「Create Link」で起きる問題が解消されました。また別の方が体験したと言うタブが閉じれなくなる問題も、解消されたそうです。
-
@kyu3a said in M1 Mac の対応状況と不具合情報:
最初の投稿で書いた OS のフルスクリーンモードで動画を全画面表示から戻すとデスクトップモードになってしまう問題、フォーラム内を調べたら同じ様な現象を指摘してる方がいたので、やはり M1 ではなく最新の VIvaldi の問題のようです。以下のリンク先が当該トピックです。これによると最新の Stable(3.6.2165.34)でも発生してるそうで、まだ一般公開されてないバージョン(3.6.2165.38)でもその問題が残ってると言ってる方がいました。
スナップショットを最新版(3.7.2218.3)にアップデートしたところ、この動画フルスクリーン問題が解消されていました!この問題が地味に辛かったので、とっても嬉しいです♪
-
@kyu3a said in M1 Mac の対応状況と不具合情報:
最初の投稿で「Twitter の動画の不具合は私の環境では起きていない」と書きましたが、私の環境でも起きました。以下の2つの動画…と言うか、アニメ Gif なのですが、昔のアナログテレビで電波障害が起きてる時のように、映像がおかしくなりました。
ただ Twitter のアニメ Gif だと必ず起きると言う訳ではなく、例えば同じスレッドの以下のアニメ Gif では、問題なくアニメーションが再生されます。
最新のスナップショット(3.7.2218.21)にアップデートしましたが、残念ながらこの不具合はまだ解消していませんでした。
あとまだ試してなかった?と思うので、試しに「ハードウェア・アクセラレーション」をオフにしてみて表示してみたのですが、それでもやはり上記の動画が昔のアナログテレビの電波障害のような感じになりました。なので、ハードウェア・アクセラレーションは関係ないようです。
-
This post is deleted! -
3.7 RC 2の最新版(3.7.2218.37)にアップデートして試してみたのですが、相変わらず M1 だと、一部動画の映像が乱れる問題が継続していました。
-
M1 をサポートした 3.7 の正式版がリリースされました!Intel Mac と比べるとブラウジングが2倍速くなり、全体的なパフォーマンスが向上するそうです。
ただおそらく上記の動画関連の不具合は解消していないと思うので、その点は留意しておいた方が良いかと思われます。
-
最新版スナップショット(3.8.2238.3 )で、動画の問題が解消されてました!感謝!!
[macOS] Twitter上の多数の短い動画等が崩れている (VB-76282)