このスレッドをVivaldiから複数の方法でPDFに出力したファイルを、バイナリエディタで開いて比較してみました。
【印刷の送信先を "PDF で保存" にしたもの】
browser-print-to-pdf.jpg
青い選択部分がタイトルの情報です。十六進文字列で格納されています。
画像右側の文字表示にある
3010 30C7 30B9 30AF 30C8 30C3 30D7 7248 3011 が "【デスクトップ版】"
0050 0044 0046 30D5 30A1 30A4 30EB が "PDFファイル"
という内容に対応しています。
タイトルが正常に記録されているので、Vivaldiで読み込むとタイトルが正常に表示されます。
【印刷の送信先を"Microsoft Print to PDF"にしたもの】
microsoft-print-to-pdf.jpg
青い選択部分がタイトルの情報です。文字列リテラルとして格納されています。
画像左側のダンプ表示にある
10 C7 B9 AF C8 C3 D7 48 11 が "【デスクトップ版】"
50 44 46 D5 A1 A4 EB が "PDFファイル"
という内容に対応しているはずですが、各文字を表すデータが半分欠けてしまっています。
タイトルが正常に記録されていないので、Vivaldiで読み込むとタイトルが文字化けして表示されます。
結論としては、Microsoft Print to PDFの不具合であると思います。
念のためWindows標準のメモ帳からもMicrosoft Print to PDFに出力してみましたが、やはりタイトルデータが壊れたPDFが出力されました。