Vivaldiのスピードダイヤル・サムネイルを作成する方法
-
Twitter で公式アカウントが Vivaldi のスピードダイヤル・サムネイルを簡単に作成できるサービスを紹介してたので、紹介します。
上記の「Vivaldi Thumbnail Generator」(※以下「VTG」)は、サムネイルにしたい画像をアップロードしたり、サムネイルを作成したい WEBサービスの URL を入力することで、簡単に 840 x 700 のサムネイルを作成できます。
実際試したのでやり方を書くと、まず最初に画面左下の「Add Icons」ボタンをクリックします。すると以下の画面が表示されます。
この時点で既にサムネイルにする画像が用意してある場合は、四角で囲ってある部分にファイルをドロップするか、「Select Files」ボタンをクリックし、画像ファイルを指定してアップロードします。
もし用意していない場合、2つの方法が用意されています。まずは検索。検索ボックス内にサムネイルを作成したいサイトの名前を入力し「Search」ボタンをクリックすると、「Instant Logo Search」と言う企業や WEBサービスのロゴがアップロードされてて検索できるサービスの検索結果が表示されます。
これで使用したいロゴがヒットすれば、そのロゴをダウンロードして VTG にアップロードします。
もう 1つ用意されてる方法は、URL でサムネイルを作成したい WEBサービスを指定してロゴ等を入手する方法。左上の「UPLOAD」横の「BOOKMARK URL」をクリックすると、URL 入力欄が表示されます。
そこに作成したい WEBサービスの URL を入力し「Search」ボタンをクリックすると、たぶんその WEBサービスのページ内に含まれるロゴっぽい画像(※. ファイル名で推測してるのか、ファビコンなのか、どう言う基準で画像が選択されるかは不明)が表示されるので、それで良ければ右下の「Add」ボタンをクリックします。するとアップロード(または読み込み)した画像が画面に表示されます。
次に行うのは、画像の調整・編集。画面右上の「Settings」をクリックすると右側に専用メニューが表示されます。
この画面でできるのは、画像がサムネイル内でどれくらいの大きさで表示されるのかと、画像以外の背景色です。ちなみに背景色は透明もありますし、「Pick Custom Color」をクリックするとカラーピッカーが表示されるので、そこで自分の好きな色を使用することもできます。
調整・編集が終わったら、画像右下の「Generate」ボタンをクリック。すると作成した画像が一覧表示される画面になるので、そこで自分がダウンロードしたい画像をダウンロードするか、一括ダウンロードするかを選択します。
あとは作成した画像をスピードダイヤルで設定すれば OK です!
最後に余談ですが、今回はちょっと調べるのが面倒だったので書きませんが、例えばこちらのツイートにある様なサムネイル画像(カスタムサムネイルイメージ)は、フォーラム等で探せば見つけられると思います。確か複数人が公開してたと思うので。
-
また Vivaldi 公式 Twitter で知ったのですが、この「Vivaldi Thumbnail Generator」の作者である Mateusz Hadryś さんが、このフォーラム内にもトピックを作っていました。なのでもしこのサービスに関して質問や要望があれば、以下のトピックに書き込みしてみてはいかがでしょう?
-
最初の書き込みで書いたカスタムサムネイルイメージを公開してるトピックを見つけました。
- I made a huge thumbnail pack ... | Vivaldi Forum
- I'm creating some thumbnails for the Speed Dial, sharing ... | Vivaldi Forum
両方とも異なる方が作成したトピックなのですが、作成されたカスタムサムネイルを同じ Google Drive で公開しており、誰でも以下のリンク先ページからダウンロードできます。
まとめてダウンロードできたので試したところ、今日(2020年3月3日)現在で 610 個ありました。
ちなみに上記のトピックでは「このサイトのカスタムサムネイルが欲しい」と頼むと作ってくれるみたいなので、もし上記のリンク先や他のサービス(※.例えば最初のトピックで紹介した「Instant Logo Search」とか)で見つられない場合は、頼んでみてはいかがでしょう?
-
このトピックで書いた内容とほぼ同じですが、VTG の使い方等についてブログに書きました。もし興味があれば、見てみて下さい。
-
-
-
@erltwp said in Vivaldiのスピードダイヤル・サムネイルを作成する方法:
文章を画像化できるWebツール!
というサービスがあります教えてくれてありがとうございます♪ 早速試したのですが、すごく簡単に作れて、良いですねぇ〜!!