動かないChrome拡張が出てきてしまった
-
Windows10 64bit
Vivaldi 1.9.818.3 (公式ビルド) (64-bit)
において、Chrome拡張のAmazon Assistant、Todoistなど一部のクリックするとウィンドウを開くタイプの拡張が動きません。
Wunderlistなどは窓が開いて登録ができます。前回のSnapshotでは起動していたので、今回のSnapshot体と思います。
-
@Yuyu.K Chrome beta(バージョン 58.0.3029.81 beta (64-bit))では問題ないです。
-
@array @Yuyu-K
ご報告いただき、誠にありがとうございます。内部で報告を上げ、修正致します。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
-
@array @Yuyu-K 正式版の1.9.818.44にて修正が入っております。お手数をおかけ致しますが、ご確認よろしくお願いいたします。
-
Todoist,Amazon Assistantも使用可能になりましたが、2回クリックしないと中身が出ないなど、まだ問題があるようです。
ちなみにGoogle+の通知もキャッシュの削除・2~3回のリロード、通知アイコンのクリックを2~3回やらないと開きません。
取りあえずご報告まで。 -
@array 承知いたしました。Win10やその他OSで試しましたが、正常な挙動が見られました。問題発生時は何か前提条件があるかなど、情報ございましたらご教示いただきたく存じます。
-
OS:WIndows10 64bit 1703
Vivaldi 1.9.818.40 (公式ビルド) (64-bit)
Amazon Assistant for Chrome 10.1610.8.120
で、初回Vivaldi起動時に反応がなくなり、Amazonへのフィードバック依頼に遷移します。その後、拡張機能のアイコンの位置が右端に移り、正常に動くようになります。Vivaldiのその日の1回目の起動したあと、Google+の通知、および、Amazon Assistant、Todoistなどのウィンドウを自分で出すタイプのものがうまく動かない印象があります。
-
Google+での通知が出ない状態を添付します。
アイコンの左が白い○になっていることがわかると思いますが、通常であればベルのマーク、もしくは数字が出るようになっています。 -
@array 詳細な情報をご提供くださり、ありがとうございます。調査致します。
-
こちらの不具合関連か分かりませんが
View Image Info (properties) jldjjifbpipdmligefcogandjojpdagn
Popout for YouTubepofekaindcmmojfnfgbpklepkjfilcep
Popup Flash Video hiiiompmigddkinbjjnacfjeodhipcah
など、ポップアップウィンドウを出す拡張機能が使えません。1.10.834.9 (公式ビルド) (64-bit)
Windows 10 64 -
Vivaldi 1.9.818.50 (Stable channel) (64-bit)
拡張機能FutaKuro for Browser
https://chrome.google.com/webstore/detail/futakuro-for-browser/apkjafdjkmoofbhjomgknjbkcaiefleg拡張機能のmht保存機能を使うと拡張機能で設定したファイル名ではなく
英数字とハイフンの組み合わされた拡張子のない名前のファイルとして保存されてしまいます
ファイルの内容自体は正常です(拡張子をつければ閲覧できる)
google chromeや他のchromiumブラウザでは同様の現象は起きません -
@array @pokecutlet @Riot @shimagi 拡張機能のポップアップウィンドウの不具合は確認できました。内部で修正に着手致します。他の件も調査致します。取り急ぎ、進捗のご連絡にて。
-
反応が遅くなり、申し訳ございません。FutaKuro for Browserの件、こちらでも確認致しました。MHT形式で保存する機能の欠如として、内部で対応考慮致します。