【デスクトップ版】Vivaldi 6.1にアップデート後、たびたびフリーズする
-
Vivaldi:6.1.3035.51 (Stable channel) (64-bit)
OS:Windows 10 Version 21H2 (Build 19044.2965)
CPU:インテル Core i7-9750H
メモリ:16GB(8GB×2)
で使用中です。Vivaldiアップデート後、以下のようにフリーズするようになりました。
・まず、起動に時間を要するようになりました。
ブックマークパネルが表示されまでの時間も以前に比べて長くなりましたが、ブックマークパネルが表示されてからもフリーズしていてしばらく使えない状態になります。
・そして、起動後使える状態になっても、ブックマークパネルでなんらかの操作(フォルダやファイルの追加や削除や名前の変更など)をするとしばらくの間フリーズします。
ブックマークパネル内で反応がなくなり、表示されているWebページもスクロールができなくなります。PC再起動後も同じ状態です。
-
Vivaldi:6.1.3035.75にアップデート後も同じようにフリーズします。
-
This post is deleted! -
新しいユーザープロファイルを作って試してみました。
そこでは(ブックマークを自分で追加していない状態では)、報告したような現象は起こらないようです。自分の環境はブックマーク数が膨大で、10万個を超えています。
Vivaldi\User Data\Defaultフォルダ内のBookmarksファイルのサイズが924 MBです。それで報告したような現象が起こるのではないかと思いますが(?)、Vivaldiアップデート前は起動に30秒ほど要するものの、その後は何の支障もなくサクサク動いていました。
なお、拡張機能と広告・トラッカーブロッカーをオフにしても同様に現象は発生します。
-
ちなみに、同じChromiumベースの「Google Chrome」(最新版にアップデート済み)に同じ10万件超のブックマークをインポートして試してみました。
起動はほとんど瞬時で5~10秒でPCのファンも静かになります。
使用してみてもフリーズするようなことはなく、起動直後からサクサク動きます。今回のVivaldi 6.1のアップデートでフリーズするようになり、使用に耐えない状態になりましたが、それ以前もアップデートのたびに起動までに要する時間が少しずつ長くなってきていました(先にに書いた通り30秒ぐらい要するようなっていました)。
その流れの中で、今回のフリーズとなったので、そういう傾向にあったのかなと(?)これは個人的な要望になりますが、機能拡大よりも、基本的な安定性や軽さを除外しないアップデートを重視してやって頂けたらなあと思います。
これほど使いやすいブラウザは他にないので、Vivaldiをできればこれからも使い続けたいので -
報告ありがとうございます
動作パフォーマンスの低下、フリーズの原因として、ご存知の通りファイル等の数も挙げられますが、
キャッシュや Cookies 等が長期間蓄積していることで発生する場合もあります。
新しいプロファイルや Chrome ではサクサク動いていたとのことでしたので、
古いブラウジングデータや、使用していないダウンロードファイルやメモなどの消去もお試しください。万が一クラッシュしてしまうようなことがあれば、ログの解析も可能なのでお知らせいただけたらと思います。
-
@ahojo
お返事有り難うございます。古いブラウジングデータや、使用していないダウンロードファイルやメモなどの消去もお試しください。
同じようにフリーズします。
万が一クラッシュしてしまうようなことがあれば、ログの解析も可能なのでお知らせいただけたらと思います。
クラッシュはしていないので、クラッシュログのフォルダ("%UserProfile%\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Crashpad\reports")は現在空フォルダです。
クラッシュすれば提出したいと思います。
他に何かできることがあれば協力しますので示して下さいね。 -
Vivaldi:6.1.3035.84 (Stable channel) (64-bit)にアップデート後も同じようにフリーズしましたが、改善したのでその手順を報告します。
まず、Vivaldiデータをバックアップ後、Vivaldiアンインストール。
次に、Vivaldi:6.1.3035.84 (Stable channel) (64-bit)をインストール。
OSは最初と同じです。
以下、改善しなかった手順と改善した手順に分かれます。(改善しなかった手順)
あらかじめバックアップしておいた以下の2つのフォルダとファイル、Vivaldiプロファイルフォルダの「Default」フォルダ、それと同階層にある「First Run」ファイルを元あった場所にコピー&ペーストします。
この方法だと、アンインストール前の状態と何ら変わらずフリーズしました。(改善した手順)
あらかじめブックマークをエクスポートして作成したHTMLファイルをインポート。
その後に設定を、アンインストール前の状態に手作業で戻す。
この方法では、10秒ぐらいで起動・表示され、PCのファンが30秒くらいで静かになり、その後フリーズすることはありません。
Vivaldi 6.1にアップデート後にフリーズするようになったことがこのスレッドの始まりですが、Vivaldi 6.1にアップデート前のフリーズしなかった時と比べてもより軽いぐらいです。以上より、Vivaldi 6.1の仕様というよりも、アップデートを繰り返すことにより何らかの理由により重くなってきた、ということでしょうか?
インストールしてから2年近くアップデートを繰り返して使ってきました。
一定の期間を置いて、再インストールした方が良さそうです。あと、少し気になったのは、ブックマークバーを表示すると若干重くなります。
これは仕様?さらに使ってみて気付くことがあればまた加筆したいと思います。
-
確認・返答、ありがとうございます
Vivaldi 6.1の仕様というよりも、アップデートを繰り返すことにより何らかの理由により重くなってきた、ということでしょうか?
一概にそうだとは言い切れませんが、長年使用しているとやはり動作のパフォーマンスの低下は発生しがちです。
今回は確認できていないところで不要なファイルが蓄積されている、なんてケースも十分に考えられると思います。
再インストールが可能なのであれば、試していただくのもアリかと思います。
その際には必要なファイル等のバックアップ等をお忘れなく。わたしの方でも引き続きモニタリングを行ってみます。
-
@ahojo
お返事ありがとうございます。
ブックマーク数が現在10万件超ですが、これは年々増えていきます。
たとえ100万件になってもサクサク動けば申し分ないです。
またよろしくお願い致します。