[デスクトップ版] 拡張機能のオプション ページが正しく開かず、ブラウザが強制的に終了する。 The extension options page does not open properly and forces the browser to close.
-
バージョン: 5.7.2921.53 (Stable channel) (64-bit)
OS: Windows 11 Version 22H2 (Build 22621.1265)具体的な内容:
拡張機能のオプションページを開く都度に、ブラウザが強制終了する不具合があります。"User JavaScript and CSS"
https://chrome.google.com/webstore/detail/user-javascript-and-css/nbhcbdghjpllgmfilhnhkllmkecfmpld
上記の拡張機能のオプションページを開く都度にvivaldiブラウザが強制終了します。Vivaldi設定ページの「トラッカー・広告ブロック」項目のブロックレベルを「ブロックなし」に引き下げても改善されません。
Vivaldiブラウザを思い切って一度アンインストールし、パソコンローカルディスク内の「vivaldi」名のあるファイルや拡張子などを一通りdeleteしてから、vivaldiを再度インストールしなおしましたが、それでも改善されません。
プログラミング系およびコーディング系のツールは、地道に頻繁に編集するのが当たり前と言っても過言ではありませんので、都度、ブラウザが強制終了するのはとても辛いです。
類似の拡張機能として、
"Tampermonkey"では検証していません。
"Stylus"はブラウザが強制終了する事なく継続的に動作します。
"User JavaScript and CSS"では上記の通り、都度、ブラウザが強制終了します。他のブラウザ、例えば、Chrome、Edge、SlimJetなどのChromium派生browserはVivaldiのような不具合は起こりません。"User JavaScript and CSS"のオプション画面を開くと強制終了するChromium派生browserは、Vivaldiだけです。
頻繁にいじる系統の拡張機能なので、この不具合を直してください。
私としましても、
Vivaldiを他のユーザーに推奨できなくなる、躊躇するのは心が痛いです。 -
報告ありがとうございます
現在、拡張機能のクラッシュとして、以下の不具合を進捗管理中となっています。https://forum.vivaldi.net/topic/83997/デスクトップ版-はてなブックマーク拡張でクラッシュする/1
関連してのクラッシュのように見受けられるのですが、念の為、ログを解析させていただければと思います。
お手数ではありますが、以下のページ内記載の手順に沿って、クラッシュログがあるかどうかを確認いただき、
ある場合は https://vivaldi.com/ja/bugreport/ まで、詳細とともに送信いただけますか?
*レポート内も日本語でもちろん OK です。Windows でのクラッシュ
https://help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/troubleshoot-ja/reporting-crashes-on-windows/送信が完了した後、自動返信内に記載されている VB-OOOO という番号をお知らせください。
私の方で追ってテスターチームと共にフォローアップいたします。 -
@ahojo
回答ありがとうございます。
クラッシュログと仰いますのは、
「Windowsキー」 +「 Rキー」押下で出現するファイル名検索窓に、
"%UserProfile%\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Crashpad\reports"
と貼り付けて検索して出てきた4件のDMPファイルの事でしょうか?
DMPファイルのパス名
"1ca259c6-708f-4732-a690-36b35acf704c.dmp"
"6cc103a6-342c-4f2f-be1a-f59b5add2830.dmp"
"589624ba-7d89-4e3d-885a-c01a8e51c102.dmp"
"ef8b1ab1-c09d-4ae1-a12d-3f96c1521988.dmp"
などと報告すれば良いのでしょうか? -
返答ありがとうございます
はい、そうです!その .dmp ファイルを添付・共有いただけると助かります! -
VB-95419 ~
VB-95423すみません、submitボタンを押しても画面が正常に切り替わらなかったので何度かトライしていると、送信完了のメールが5件にも及んでいました...
類似の内容が連続して続いていると思うので、残りは破棄して下さい。
よろしくお願いいたします。
Q&Aの対応をしていただき有難うございました。 -
クラッシュログの提出のご協力、ありがとうございます
社内において、ログの提出の確認が取れました。
何かわかったらまた改めてお知らせいたしますね。 -
@ahojo
はい、わかりました。
その時はよろしくお願いします。 -
こんにちは
本件、やはり上記にてお知らせした既に把握中の不具合と同じものであることが判明しました。
社内では既に修正対応済み、現在修正の公開に向けてテスト中となっています。
テストのご協力、ありがとうございました。 -
@ahojo
こんにちは。昨日の対応に加え、バグ対応の状況をお知らせいただき有難うございます。成程、それはとても明るいニュースです。
そうなると次回のアップデートか、更にその次あたりのアップデートで修正されているであろう公式バージョンに置き換えられる可能性が高いという事ですね。一安心しました。インジェクション系の拡張機能だけはuBlockOriginと並んで、個人的には切っても切り離せない最大の便利ツールだったので、それと共存できることはブラウザに求めている前提の内容です。
バグが改修されれば、また心置きなく新規の方にも胸を張ってオススメできそうです。
-
@ahojo
おはようございます。
今朝、動作が良くなった(ブラウザクラッシュしなくなった)ように見受けられ、
バージョンを確認すると、
5.7.2921.63 (Stable channel) (64-bit)
に、いつの間にか自動アップデートされていました。質問内容にあげた
User JavaScript and CSS
のオプション、エディタ編集画面をはじめ、Stylus、uBlockOrigin、SimpleExtManager、External Application Launcher、Open in Firefox、Tweaks for YouTubeなどなど...
ありとあらゆる拡張機能のオプション画面、ダッシュボード、エディタ画面を正常に編集できるようになっています。私の確認した範囲内では今のところ動作良好です。
こちら様の内容は検証していませんが、もしかすると私と同様に解消されている可能性もあります。
@eyoshida said in [デスクトップ版] はてなブックマーク拡張でクラッシュする:環境
vivaldi: 5.7.2921.53 (Stable channel) stable (64-bit)
OS: Ubuntu 20.04.5 LTS (xfce)再現手順
- ブックマークしたいページを開く。
- はてなブックマーク拡張を開く。
- 既にブックマークされているページの場合、はてなブックマーク拡張のウィンドウに、赤字でユーザー数が表示される。
- 赤字のユーザー数をクリックするとはてなブックマークのサイトが新しいタブで開かれる。
- 開かれたタブのテキスト入力欄をクリックする。
本来あるべき挙動
テキストボックスにキャリッジが入り、入力可能になる。実際の挙動
vivaldiがクラッシュする。補足情報
普段使用しているublock originを停止した状態でもクラッシュは発生します。google翻訳のchrome拡張でも、拡張機能からgoogle翻訳のサイトを新タブで開き、テキストボックスをクリックすると、同様にクラッシュします。
対応いただき、有難うございました。
-
なによりです!
ご報告いただき、ありがとうございました〜