Vivaldiをメインにするなら...
-
Vivaldiをメインにするなら...
プライバシーにはこだわりたい。
でもビックテックのWebサービスは使うことは避けられない。
それでもメインをVivaldiにするんだから、私はこんなプライバシー設定をしています。Googleアカウントの設定
VivaldiでGoogleのWebサービスにアクセスしても、GoogleのCookie経由でGoogleアカウントにアクティビティは残る。
だから、Googleアカウントでアクティビティ保存はオフ。(一時的にしか設定できない(泣))
それでも、Googleのプロファイリングは別のホストでされているのでは?と思うんだが。Microsoftアカウントの設定
同様Vivaldi(デスクトップ版)の設定
①ビックテックのWebサービスを使う時は、ビックテック専用プロファイルでアクセスして、他のCookie群から隔離している。
(その利便向上のための要望事項を掲上中、求むVote)
②他のWeb閲覧は常用プロファイルでごちゃまぜアクセスだが、
トラッカーブロックとサードパーティブロックはダブルで設定している。
(なぜ2つの設定があるのか?、結局2つは同じ事では?)
③その常用プロファイルではVivaldi内部の、GoogleサービスやGoogle拡張機能はオフ
(マルウェア対策だけはしょうがないオン。要望事項を掲上中、求むVote)
④検索エンジンは「Startpage」。Googleのエンジンを使ってもトラックしない検索ベンダー。
⑤Widevine(Google製)は必要なときだけオンにする。有料映画などのとき。
⑥セキュアDNSをCloudflareに。(画面vivaldi://settings/security)Vivaldi(Android版)の設定
①VivaldiではビックテックのWebサービスの使用を避ける(プロファイルが分けられないため)
②デスクトップ版と同様
③Android版はこれができない。
④デスクトップ版と同様
⑤Android版はこれができない。
⑥デスクトップ版と同様Android端末の設定
Android OSは、Google以外のアプリ(Vivaldiでも)での閲覧履歴も、Googleアカウントに記録しうる。
それをオフにする設定。
それでも、Googleのプロファイリングは別のホストでされているのでは?と思うんだが。
例えば、この画像
Windowsの設定
同様