exe.ファイルをダウンロードするとクラッシュする
-
環境
windows10 - Vivaldi: 3.7.2218.55(安定版)、および3.8.2259.3(スナップショット)、いずれも64bit再現手順(ステップ・バイ・ステップ)
1.Chronoダウンロードマネージャー(https://chrome.google.com/webstore/detail/chrono-download-manager/mciiogijehkdemklbdcbfkefimifhecn)をインストールする。
2.bittorrent(https://www.bittorrent.com/ja/downloads/complete/classic/)【注:このリンクを押すと即座にダウンロードが開始されます】をダウンロードする。
3.ダウンロード完了後、「この種類のファイルはコンピュータに損害を与える可能性があります。~」とダイアログが出る。
4.ダイアログ中の任意のボタンをクリックする。本来あるべき挙動
4.で選択した通りの挙動が行われる。実際の挙動
[保存][キャンセル]を押した場合、クラッシュする。
右上の×を押した場合、クラッシュする。Vivaldi再起動後も、ダウンロードパネルにダウンロード中状態のまま残り続ける(手動で削除は出来る)。補足情報
・ゲストプロファイルではクラッシュは発生しない。
・2.のサイト以外でも、例えばVivaldiのスナップショット(https://vivaldi.com/ja/blog/desktop/stabilizing-for-3-8-vivaldi-browser-snapshot-2259-3/)や、窓の杜でLhaplusなど任意のexe.をダウンロードするとクラッシュは発生する。
・Chronoダウンロードマネージャを有効にしている時に特に発生しやすい。
・Chronoダウンロードマネージャを無効にしてOnline Download Manager(https://chrome.google.com/webstore/detail/online-download-manager/opjjpmhoiojifppkkcdabiobhakljdgm/)を代わりに有効にしても、上記のVivaldiスナップショットダウンロード時などにクラッシュすることがある。
・正常にダウンロードを完了した後に、Vivaldiを終了せずに同じファイルを再ダウンロードする場合ではクラッシュしにくい。
・Vivaldiは以前から継続して使っている。
1か月ぐらい前、PCのシステムドライブ(C:)をHDDからSSDにクローンして移行し、それ以外の複数のドライブのファイルを1個のHDDに集約したあたりからこの3.のダイアログと4.の不具合が出始めた(以前は3.のダイアログすら見たことが無い)。このタイミングでVivaldiをアップデートしたかは覚えていない。
以前からVivaldi関係は全部Cドライブに入れており、ダウンロード保存先フォルダのみ別ドライブにしていた。
Vivaldiをアンインストール、再インストールして、何も設定をいじらず(デフォのダウンロード保存先はD:\ダウンロードになっていたが)、また保存先をc:(自分のユーザー名)に変えて、それぞれで上記の再現手順を行ったが、状況は変わらずクラッシュし続けた。
・これは要望ですが、そもそもexe.などをダウンロードする時に「~コンピュータに損害を~」ダイアログを出さないようにするか、出す出さないを選べるようにしてほしいです。クラッシュ関係なく単純に手間ですので…。上記にあるように1か月前からこのダイアログが急に出始めた理由もよく分かっておらず困惑しておりますが…。 よろしくお願いいたします。 -
@qsqs ご報告ありがとうございます!社内にて再現・報告しました。ダイアログに関連する仕様検討も社内にありました。現在のところ、アドレス欄から
chrome://settings/downloads
にアクセスし「ダウンロード前に各ファイルの保存場所を確認する」オプションを有効にすることで、当該のダイアログが非表示となります。 -
This post is deleted!