設定を「タブを閉じた後:左のタブへ移る」にしているとき、タブスタック内で開いた新しいタブを閉じると、左のタブでなく一番右のタブに移る
-
- 環境
- Vivaldi: 3.6.2165.32 (公式ビルド) (64-bit)
- OS: Windows 10 OS Version 2009 (Build 19042.804)
- 再現手順
- 設定を以下のように変更する。
- タブ > タブを閉じた後 : 左のタブへ移る
- タブ機能 > タブスタッキング:「使用しない」以外
- タブ機能 > タブスタックのオプション > 新しいタブをタブスタック内で開く:有効
- タブが 2 つ以上存在している状態で、一番右以外のタブを選択する。
- ページ内のリンクを新しいタブで開く(Ctrl + クリックなど)。
- 開かれたタブを選択する。
- 選択したタブを閉じる。
- 設定を以下のように変更する。
- 本来あるべき挙動
- 選択したタブが閉じた後、その左のタブに移る
- 実際の挙動
- 選択したタブが閉じた後、一番右のタブに移る
- 補足情報
- タブスタック内で新しいタブを開いたあと、設定でタブスタッキングを「使用しない」にすると、新しいタブが一番右に移動します。おそらく、タブスタック内で新しいタブを開いた場合も、内部的にはタブスタッキング内ではなく最後尾にタブが生成されるためだと思われます。
実際の設定:
- 環境
-
報告ありがとうございます
社内にてタブスタックとタブの並び順に関する不具合を管理中、現在担当が調査・修正にあたっています。
私の方で引き続き進捗をウォッチさせていただきます。