ATOKを使用しているとテキストボックスで正常に文字が入力できなくなる時がある
-
ATOKのローマ字入力でテキストボックスにテキストを入力していると,数文字入力してスペースを押すと強制的に変換が確定され,それ以降同じ文字を入力すると,変換キーを押さなくても確定されてしまい,正常に入力が出来なくなる.別の文を入力すると正常に入力できる.
症状が確認できているサイトはTweetdeckのツイート欄,Qiitaの記事執筆ページです.
Win10をバージョン2004に上げてから症状が確認されているので関係がある可能性がある.他のソフトの文章入力では同様の症状は確認できていない.
-
報告ありがとうございます
念のため確認させていただきたいのですが、こちら拡張機能を全て無効にした状態の新規プロファイル上でも再現可能でしょうか?
また、発生頻度もわかれば共有いただければと思います。追記
こちらでテストを行いましたが、現段階では再現には至っておりません。 -
大変失礼いたしました.
こちら,拡張機能を全てOFFにしたところ,再現しなくなりました.私の環境で再現条件をさらに検証したところ,Grammarlyという拡張機能が原因であることがわかりました.
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした. -
解決したようでなによりです
またなにかあればご報告いただければと思います!