DMM GAMESのブラウザゲームの挙動がおかしい。
-
・環境
Windows7 - Vivaldi 3.0.1874.32 (Stable channel) (64-bit)をスタンドアローン環境DMM GAME内のブラウザゲームで音声が再生されないなどの不具合が有る。
以下は拡張機能をすべてオフにしても、サイドバーを格納しても変化しなかった。1.ゲーム中の音声が再生されないもの。
・ハニー×ブレイド
・プリンセストリガー
グラフィックの読み込みもされない。
・悪の女幹部 ペリジーニュームーン
ゲーム内で使用されるムービーの音声は再生される。
・必勝ダンジョン運営方法2.Loadingが終わらないもの。
・マジカミ3.起動すら出来ないもの。
・恋する書店他、未確認ながら3.0環境で音声再生関連で不具合があるという情報があるもの
・英雄*戦姫
・マジカミ
・要塞少女 -
私も同様の症状を確認しましたのでこちらにリプライで報告します。
環境Windows10home Vivaldi 3.0.1874.32 (Stable channel) (64-bit)
再現手順 DMM GAMESのゲーム(オトギフロンティア・ふるーつふるきゅーと)を起動する
本来あるべき挙動 ゲームの音がなる
実際の挙動 ゲームのの音がならない
補足情報 Chromeのバージョン: 81.0.4044.122(Official Build) (64 ビット)では再現しなかった。 -
-
@Takaaki 3.0.1874.38 (Stable channel) (64-bit)にてトラッカーと広告ブロックしない設定でオトギフロンティアを試行しましたが、音はなりませんでした。
私の場合は初回報告時もトラッカーと広告ブロックしない設定であったと記憶しています。 -
@Takaaki 返信ありがとうございます。
トラッカーと広告のブロックについては、とりあえず使わないで挙動をテストしようとしていたためブロックしないようにして有りました。 -
3.0.1874.38 (Stable channel) (64-bit)
Windows 10 OS Version 1909 (Build 18363.815)
こちらでも確認しています。本来あるべき挙動 ゲームの音が再生される
実際の挙動 ゲームの音が再生されない・インペリアル サガ エクリプス
・ガンダムネットワーク対戦
上記2件も、DMMのほかYahoo!のサービスでも同様のエラーで音がでません。game.eclipse.imperialsaga.jp/:1 Uncaught (in promise) DOMException: Unable to decode audio data(インサガ)
Uncaught (in promise) DOMException: Unable to decode audio data
Decode error.(ガンダム)インペリアルサガの方はvivaldiのバージョン2までは、BGMが数倍速で再生されるという面白い挙動を見せていました。
また現在では再現不可能ですが、甲鉄城のカバネリ -乱- - というゲームでも数倍速で再生されていました。・Alice Closet
こちらは、ふるーつふるきゅーと同様にオーディオ要素自体を認識していないようです。一見正常に動いているように見えるゲームもリソースを異常に使用していたり、デコードエラーでメモリリークなどがが発生している可能性があります。
クラッシュレポートを送付できればよかったのですが、ブラウザデータが壊れたかと思って一度根こそぎクリーンしてしまったので残っていません。
長らく続いた根深い要素のようで、独自の解決を図ったようですが日本のブラウザゲームとは相性が悪かったようです……。 -
@toyaya14 @yoshi44 @withitmitt 豊富な情報ありがとうございます!音声が早送りのようになってしまう件は以前もご報告いただいており、残念ながら現在も未修正です
(https://forum.vivaldi.net/topic/28350/dmmのブラウザゲームの不具合)
比較的最近発生したと見られる、音がならない件、再度再現試みます。 -
安定版3.0.1874.38では再現しました。引き続き調査します。3.1スナップショットをお使いの方がいらっしゃいましたら、そちらで再現するかも共有いただけると幸いです!
-
3.1.1906.3 (公式ビルド) (64-bit)
Windows 10 OS Version 1909 (Build 18363.815)音が鳴らないという件は3.1になった段階でこのトピックは解決といっていいかもしれません。
が、3.0で問題になった部分をバージョン2の段階に戻しただけという感じもします。
インペリアル サガ エクリプスに関しては、依然としてBGMが倍速で再生されるという件が解消されていません。本来別トピックを立てるべきかもしれませんが、せっかくなので少し触れておきます。
別件になりそうなので書き忘れましたが、ふるーつふるきゅーと! というゲームではバージョン2の段階で音ズレ(※)があり、それも解消されていません。※ SEなどの再生が演出の中で中断処理されず画面演出に遅れていってしまう。主にストーリーステージでの戦闘シーンで倍速設定にすると画面演出のが終わりリザルト画面になっても、一定の再生処理を満了しないと次の演出に切り替わらない。
R18要素ですが、現在では再現不可能ということで 魔王の始め方オンライン というゲームでは他のゲームよりも演出が早く処理されるという話を目にしました。
もちろん一過性のことかもしれませんが、ふるーつふるきゅーとの挙動と合わせて考えると、画面演出と再生タイミングが同期していないことから画面演出だけを見れば他のブラウザによる想定された挙動よりも早まっている可能性があります。何が原因かはわかりかねますが、特定の要素を取得できていない、あるいは制限されているなどの可能性も含め修正を検討していただきたいです。
-
- 環境
Vivaldi: 3.0.1874.38 (Stable channel) (64-bit)
OS: Windows 10 OS Version 1909 (Build 18363.836)
3.1では解決しているようですが、気づいたことがあったので記載いたします。
マジカミにて本来はIndexedDBにUnityCache等があるのですが
3.0ではIndexedDBに何も保存されていませんでした。ご参考までに
- 環境
-
同じ DMM のゲームでの類似の不具合なので、こちらで報告させてください。
最新の 3.1スナップショットを使用しました。環境
Windows 8.1 - Vivaldi 3.1.1921.3 (公式ビルド) (64-bit)再現手順
DMM GAMESのゲーム 刀剣乱舞-ONLINE- を起動する本来あるべき挙動
ゲームの音が再生される実際の挙動
ゲームの音が再生されない
ゲームを起動していると CPU の負荷が異常に高くなりゲーム内の描画が不安定になる補足情報
- Vivaldi 2.11.1811.52 (Stable channel) (64-bit) までを使用していた頃は音声や CPU の挙動に問題はありませんでした
- ハードウェアアクセラレーションは以前から ON の状態でプレイしていましたが、一時的に OFF にしても描画が遅くなるばかりで変化は見られませんでした
- 新規プロファイルかつ拡張機能は何も入れていない状態
- 設定および vivaldi://flags はデフォルト
- トラッカーと広告はブロックしない状態
起動時に内蔵のタスクマネージャーを開くと、 CPU の数値が v2.11 と v3.1 で設定を近づけてもだいぶ数値が異なっていたので、スクリーンショットを貼っておきます(同じ日に撮ったものです)
-
@kizaki 本当ですね!情報共有、ありがとうございます!この情報により、類似の報告も3.1にてクローズできそうです
-
@k_nrsw Win8.1からの情報、ありがとうございます。Chrome 83でもCPUの数値が同等のものになるか、ご検証いただくことは可能でしょうか?
-
@Takaaki 返信ありがとうございます。
インストールしたばかりの初期状態の Google Chrome 83.0.4103.61(Official Build) (64 ビット) でも、現在の Vivaldi 3.1 と同等の数値になりました。
ただしこちらは音声が問題なく再生されています。
-
@Takaaki
Vivaldi 3.1.1929.3 (公式ビルド) (64-bit) に更新しましたので報告です。
他のゲームについては未確認ですが、私から報告させて頂いた音声の問題は解決しました。ありがとうございました!それから、一緒に相談させて頂いた CPU の数値の件についても報告があります。
おそらく Chromium のどこかのバージョンからは、私の環境ではハードウェアアクセラレーションの設定を有効にしても、実際には有効化できていないためにこの現象が起きていたことが vivaldi://gpu を見てわかりました。Vivaldi 2.11 までは設定画面で有効になっていれば自動的に有効化出来ていたのですが、 それ以降の Chromium のバージョンからは有効化させる基準値が変わったようで vivaldi://flags 内の Override software rendering list を手動で Enable に変更しなければならなかったようです。これは Google Chrome 83 でも同様でした。
私の確認不足で大変申し訳ありませんでした。古いため恐縮ですが、私の環境を以下に補足しておきます。
- Intel Core i7-3632QM / Intel HD Graphics 4000
-
@k_nrsw いえいえ、とんでもないです!合点が行くところまで深く検証いただき、大変助かります!!
では本スレッドでは安定版3.1への更新と報告されたゲームの再確認を経て、クローズを試みたいと思います -
-
@Takaaki 対応ありがとうございます。本件解消されていることを確認しました。
-
@toyaya14 よかったです。ご確認ありがとうございます!
-
@Takaaki
3.1において再現されませんでした!起動不全はまったくありません。
対応ありがとうございました。