Vivaldi.2.9.1697.4をインストールすると起動しなくなる
-
@Takaaki
2.10.1745.21 でまた再発してます。当方、PC Matic 使用です。 -
@kawais070 ご報告ありがとうございます!お使いのPC Maticは最新版でしょうか?
最新版でも再現する場合、--disable-features=RendererCodeIntegrity
のコマンドライン付きでVivaldiを起動した場合も再現しますでしょうか?
お手数をおかけしますが、ご確認いただけますと幸いです -
@Takaaki
PC Matic のリアルタイム検索機能の、Super Shield のバージョンは 3.0.23.0 で、12月12日にインストールされたと記録されています。最新だと思います。
--disable-features=RendererCodeIntegrity をつけると起動します。以前の現象と全く同じです。 -
@kawais070 ご確認ありがとうございます!情報、大変助かります。前回のような対応策について至急検討します。
-
@kawais070 ちなみにですが、vivaldi.exeをchrome.exeに名前を変えると
--disable-features=RendererCodeIntegrity
をつけてなくても起動しますか?PC Matic 3.0.21.0以降はChromeに本件は影響しないらしく、Vivaldiの起動が妨げられているのが単純に名前のせいであれば、PC Maticに問い合わせます。 -
Version 2.10.1745.21 で、同様に vivaldi が起動しなくなってしまいました。
OSは Windows 10 Version 1909 (Build 18363.535) 64bit です。
アンチウィルスソフトは Symantec社 の ノートンインターネットセキュリティ(Version 22.19.9.63 :現時点での最新版)を使用しています。Windows 標準のタスクマネージャーで「詳細」タブを見ていると、ほんの短い時間だけ vivaldi.exe が表示されてすぐに消えてしまいます。
おそらくはこちらで話をされている内容と同じ症状であると思われます。--disable-features=RendererCodeIntegrity
こちらのコマンドラインオプションを指定することで起動できました。
vivaldi.exeをchrome.exeに名前を変えると--disable-features=RendererCodeIntegrityをつけてなくても起動しますか?
exe ファイルの名前を chrome.exe に変更することで、ご指定のコマンドラインオプション無しでも起動できました。
以上です。
お手数ですが、ご確認いただけるとありがたいです。 -
Vivaldi 2.10.1745.21 (Stable channel) (64-bit)
OS Windows 10 OS Version 1903 (Build 18362.535)Symantec Endpoint Protectionというセキュリティソフトが入っています。
2.10.1745.21に更新してから起動しなくなりました。
--disable-features=RendererCodeIntegrity
をつけて起動できました。
chrome.exeへのリネームは試していません。 -
私の環境でも同様の現象が出ています。
2.10.1745.21 (Stable channel) (64-bit)
OS Windows 10 OS Version 1903 (Build 18362.535)
Symantec Endpoint Protection Version14(14.0 RU1 MP2) ビルド3929(14.0.3929.1200)本日アップデートしたところ起動しなくなりました。
--disable-features=RendererCodeIntegrity を付けたら起動しました。
vivaldi.exe を chrome.exe にファイル名変更したら起動しました。また、ymukasaさん同様、タスクマネージャーで確認すると一瞬vivaldi.exeが表示されてすぐに消えます。
-
@ymukasa @quasistellar @jhonda ご確認と情報のシェア、ありがとうございます!やはり先方に対応いただかないといけない案件のようですね... :face_with_cold_sweat:
-
@Takaaki
PC Maticでも同じく、chrome.exeにリネームしたら起動しました。 -
@ymukasa @quasistellar @jhonda Symatec社によると、Vivaldiが起動しない件に対して先日LiveUpdate経由で修正を行ったようです。よろしければ、更新を適用後、Vivaldiが起動するか否かご教示いただきたく
-
@Takaaki
ノートンインターネットセキュリティ のLiveUpdateを実行し、vivaldiの起動が可能であることが確認できました!!vivaldi のバージョンは 2.10.1745.23 です。
OS、アンチウィルスソフトの使用は以下のまま変わっておりません。OSは Windows 10 Version 1909 (Build 18363.535) 64bit です。
アンチウィルスソフトは Symantec社 の ノートンインターネットセキュリティ(Version 22.19.9.63 :現時点での最新版)を使用しています。ご確認・ご対応ありがとうございました
-
@Takaaki
私の環境も、Vivaldi 2.10.1745.23 へ更新
Windows 10 OS Version 1903 (Build 18362.535)
Symantec Endpoint Protection Version14(14.2RU1) ビルド3332(14.2.3332.1000) へ更新に更新後、起動できるのを確認できました。
関係者の皆様、ご確認・ご対応ありがとうございました。 -
@jhonda 良かったです。ご確認ありがとうございます!
-
@ymukasa 良かったです。ご確認ありがとうございます!
-
本日 2.10.1745.27 へアップデートしたら、PC Matic との組み合わせでも普通に起動するようになりました。ありがとうございました。
-
@kawais070 良かったです。PC Maticユーザーさんのことも気になっていました。ご確認ありがとうございます!
-
余談ですが、Chromium の Microsoft Edge が起動はするけどWebの表示ができない問題が起きました。
PC Matic は Chromiumベースのブラウザに何をしているのかしら? -
This post is deleted! -
Aahojo unpinned this topic on