[名前を付けて保存]時のファイル形式が勝手に変更される
-
2.8.1664.35 (Stable channel) (64-bit)
Windows 10 OS Version 1809https://forum.vivaldi.net/topic/33937/名前を付けて保存-時のファイルの種類が保存されない
で以前指摘の出て修正済となっていた、html等を保存する場合に前回と違う形式を選んだ場合のみ正しい拡張子となり、前回と同じ形式を選んだ場合勝手にmhtml形式に切り替わるバグがこちらの環境では相変わらず発生しているので報告します -
@hwapyung ご報告ありがとうございます!そちらのスレッドと同様の手順を試しましたが、再現には至りませんでした。再現手順の違いや拡張機能情報などありましたら、ご教示いただけると幸いです
-
こちらの環境ではウェブページをmhtml以外で前回と同じ形式で保存すると毎回確実に発生します。vivaldi://flags 等の通常の設定メニュー以外で保存形式関連で何か設定できる部分などあるのでしょうか?拡張を全部切ってみても状態は改善しませんでしたがとりあえず引き続き調べてみます。
なお四月の修正後も
https://forum.vivaldi.net/topic/38510/名前を付けて保存のダイアログの設定がおかしい/
のように同様の報告してる方もいるので自分一人だけの現象ではないと思われます -
@hwapyung ご確認ありがとうございます。そちらのスレッドの件(「ファイル名の拡張子と、ファイルの種類の選択状態が一致していない」件)は再現できました。
本件を、33937と同様の「前回選択した保存形式に関わらず、次回保存時に選択されている形式がデフォルトの「ウェブページ、単一ファイル」になっている件」と勘違いしておりました38510の件に進捗ありましたら、こちらにもポストしますね。