VivaldiのUI部分のフォントが勝手に変わってしまいました...
-
ThinkPadA285、Win10,1809環境です。
Windowsのシステムフォントを変更するnoMeiryoUI(Meiryo UIも大っきらい!!)でフォントをイジって遊んでいると、Vivaldi上のUI部分のフォントが勝手にナイショ文字といフォントに変わってしまいました(Windowsのシステムフォントをイジる際にナイショ文字は選択した覚えがないです)
この画像の様に、カタカナだけ設定されているフォントのため、文字列がおかしくなってしまいます。
一応設定画面からWebページのフォントの変更とかで変わったりしないかやってみましたがもちろん何も変わりませんでした...
どうすれば元のフォントに戻るのでしょうか...?
ご存じの方がいらっしゃればご享受お願いします -
@pogomi3 既にお気付きと見られる様、Vivaldiのフォント設定は、Vivaldiで見るウェブページに適用されるものとなっています。システムフォントを変更するアプリ側で、適当なフォントを再度設定、Vivaldiを再起動しても問題は解消されないでしょうか?
-
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on