検索バーでサジェスト候補が出たときの下ボタンの動作
-
![Windows10、google日本語入力の環境で、半年ほどvivaldiを使用していますが、先月バージョンアップ後から検索バーに文字を入力して、入力途中でgoogle日本語のサジェスト候補が出るのでキーボードの「下キー」を押すと、「(G) Google g」という灰色のバーが出てきてしまって、サジェスト候補を選択することができなくなってしまいました。
ちなみに、アドレスバーでの検索は問題なく「下キー」でサジェスト候補が選択でき。検索バーでもTabキーだと問題なく選択できるのでが、今まで通り「下キー」で使いたいのですが、どのように設定をすればよろしいでしようか?
よろしくお願いいたします。
-
@lak7 @zyxwj
ご報告・情報整理ありがとうございます。本件は不具合として修正対応中です。修正が公開でき次第、こちらにてご連絡いたします! -
@lak7 @zyxwj
長らくお待たせいたしました。本件、スナップショット1.16.1177.5より修正入っております。よろしければお試しください。https://jp.vivaldi.net/2018/05/08/fix-for-reddit-video-freeze-vivaldi-browser-snapshot-1-16-1177-5/
-
@takaaki
ありがとうございます。本日スナップショット1.16.1177.5をインストールしたのですが、症状は改善しませんでした。アンインストールし再度インストールしたほうがよろしいのでしょうか。 -
@zyxwj
はい。Google日本語のATOKモードを使用しています。
確かに無効にできるオプションが有ると便利ですね。
よろしくお願いいたします。 -
@lak7 @zyxwj
早速ご確認いただき、ありがとうございます。
Windows10、Vivaldi 1.15.1147.42、Google日本語IME(キー設置=ATOK)で再現を試みましたが、再現いたしませんでした。キー入力関連で、本件と関連のありそうな項目でデフォルトと異なる設定をなさっている場合、そちらの設定もご教示いただけると幸いです。 -
@takaaki
Windows10、Vivaldi 1.16.1183.3(64bit)、Google日本語 2.23.3190.0の環境で、キー設定をATOKで改善されない状態です。ちなみに、キー設定をMS-IMEやことえりでは改善され、
ATOK設定でも、「モード:変換中」の「DOWN」キーの設定を「最初の文節のみを確定」から「次候補を選択」に替えてあげると改善されました。ここがポイントだと思います。
よろしくお願いいたします。
-
@lak7 お返事が大変遅くなり、申し訳ございません。
「DOWN」キーの設定が「最初の文節のみを確定」の場合は、設定通りDownキー文字で入力ワードが確定した状態となるため、二回目以降の押下からは検索エンジンの選択になる仕様です。その点に関して、現在Vivaldiの安定版2.0.1309.40やスナップショット版2.1.1332.4は仕様通りの挙動となっております。ご不便をお感じの場合、「DOWN」キーの設定の設定を「次候補を選択」にしてお使いいただけると幸いです
️
よろしくお願い致します。