• Browser
  • Mail
  • News
  • Community
  • About
Register Login
HomeBlogsForumThemesContributeSocial

Vivaldi

  • Browser
  • Mail
  • News
  • Community
  • About

Navigation

    • Home
    • Categories
    • Recent
    • Tags
    • Popular
    • Users
    • Groups
    1. Home
    2. Local Forum
    3. 日本語 (Japanese)
    4. 質問・相談・議論
    5. Vivaldiウインドウをマウスドラッグで移動できるようにする方法

    Vivaldiウインドウをマウスドラッグで移動できるようにする方法

    質問・相談・議論
    2
    10
    172
    Loading More Posts
    • Oldest to Newest
    • Newest to Oldest
    • Most Votes
    Reply
    • Reply as topic
    Log in to reply
    This topic has been deleted. Only users with topic management privileges can see it.
    • S
      SasaYama2
      last edited by SasaYama2

      画像右上の赤枠のエリア、最小化ボタン付近の余白を
      ドラッグしてVivaldiのウインドウを移動できるようにする設定はありますか?
      ドラッグしてウインドウを移動できないため非常に困っています。
      8cce3e6b-3f4e-4130-a6bf-3887af7c91bd-image.png

      類似トピックの検索漏れの御指摘ありましたら、ご教授いただけると幸いです。

      環境は下記です。
      Windows11
      Vivaldi 7.1.3570.39 (Stable channel) (64-bit)

      T
      1 Reply Last reply
      Reply Quote 0
      • T
        Temp99 @SasaYama2
        last edited by

        @SasaYama2 さんこんにちは。

        かなりシビアですが上部の余白からドラッグは可能ですね。
        ただ実用性はないのでまだ余白が広い下部からドラッグされては?
        あるいは「ツールバーをカスタマイズ」から「スペース」か「区切り線」などを配置してそれをドラッグされるのはいかがでしょうか?

        S
        1 Reply Last reply
        Reply Quote 0
        • S
          SasaYama2 @Temp99
          last edited by SasaYama2

          @Temp99 ご返信ありがとうございます
          試して見たのですが、スペースを配置した場合でもドラッグはできませんでした。

          下図はスペースを3つ入れた状態ですが、
          検索スペース(Googleで検索)の右円弧~最小化ボタンの赤枠の区間はウインドウのドラッグができません。

          4b2ae551-a26d-4684-8247-cad9547e389d-image.png

          T
          1 Reply Last reply
          Reply Quote 0
          • T
            Temp99 @SasaYama2
            last edited by Temp99

            @SasaYama2

            なぜでしょう???同じ配置にしてこちらではドラッグ可能ですね…。
            試験運用機能の CSS を使われていますか?
            あとはなんでしょう?テーマとか?

            S
            1 Reply Last reply
            Reply Quote 0
            • S
              SasaYama2 @Temp99
              last edited by SasaYama2

              @Temp99 興味深いです!

              CSSはチェックをつけておりません
              3a90710a-af9f-4e71-be57-8b26c2071245-image.png

              他、外観設定は以下です。
              ライト/ダークは自動を選んでます。
              8416149e-6a9f-4d80-8204-edff2d8c2816-image.png

              設定はタブを右側にしたくらいでして、ほとんど変更しておりません。現在確認中です。

              1 Reply Last reply Reply Quote 0
              • S
                SasaYama2
                last edited by

                右側に表示しているタブバーを非表示にしたところ、当該箇所でドラッグするとウインドウの移動が可能になりました。
                タブバーを右側に表示したままで赤枠の箇所でドラッグしてウインドウの移動を可能にする方法を探しております。

                T
                1 Reply Last reply
                Reply Quote 0
                • T
                  Temp99 @SasaYama2
                  last edited by Temp99

                  @SasaYama2

                  はじめの投稿の画像からタブバーを右にして検証していたのですがこちらではドラッグ可能なんですよね。

                  検証環境は新規にスタンドアローンインストールしたプロファイルで
                  起動後すぐにウェルカムページは閉じてタブバーを右に
                  uBlock Origin をインストールして「ボタンを隠す」
                  アカウントアイコンを削除して検索欄を追加、上の画像と似たレイアウトにしています。

                  以前の検証のときのように ExplorerPatcher で Windows 10 スタイルにしている影響でドラッグ可能になっていないことを祈ります…。

                  7.1.3570.39 (Stable channel) (64-bit)
                  Windows 11 Version 23H2 (Build 22631.4751)+ExplorerPatcher 22621.4317.67.1

                  S
                  1 Reply Last reply
                  Reply Quote 0
                  • S
                    SasaYama2 @Temp99
                    last edited by

                    @Temp99

                    ありがとうございます。
                    ExplorerPatcherを知りませんでしたので、
                    導入することでドラッグできるようになるか試してみます

                    T
                    1 Reply Last reply
                    Reply Quote 0
                    • T
                      Temp99 @SasaYama2
                      last edited by Temp99

                      @SasaYama2

                      Windows Defender などアンチウイルスソフトが検出するので
                      ExplorerPatcher 公式から除外の指示がありますのでご注意ください。
                      また最近は改良されてほぼ問題はないですが Windows Update 後に
                      Windows が起動に失敗することがありますのでお気を付けください。

                      追記:Windows 11 24H2 だと ExplorerPatcher をアンインストールしないと
                      警告窓が出て Windows Update できないと思います。
                      Microsoft からは目の敵にされていますね。

                      Note

                      When updating to 24H2, please uninstall EP before starting the update. You can install EP again with your settings intact after updating to 24H2. Due to explicit blocks by Microsoft, the update cannot proceed if EP is installed.

                      S
                      1 Reply Last reply
                      Reply Quote 1
                      • S
                        SasaYama2 @Temp99
                        last edited by

                        @Temp99
                        Winwodws Updateができないので、導入は見送りました。
                        ありがとうございました

                        1 Reply Last reply Reply Quote 0
                        Loading More Posts
                        • Oldest to Newest
                        • Newest to Oldest
                        • Most Votes
                        Reply
                        • Reply as topic
                        Log in to reply
                        • 1 / 1
                        • First post
                          Last post

                        Looks like your connection to Vivaldi Forum was lost, please wait while we try to reconnect.

                        Copyright © Vivaldi Technologies™ — All rights reserved. Privacy Policy | Code of conduct | Terms of use | Vivaldi Status