【デスクトップ版】タイル表示時に頻繁にクラッシュする
-
7.0.3495.11 (Stable channel) (arm64)
macOS バージョン13.7.1(ビルド22H221)タブを10個以上、あるいはタイル表示機能を使うとクラッシュする症状が頻発します。また、タイル表示機能使用時にクラッシュすると、復帰後にクラッシュレポートの報告ポップアップは表示されません。
Xにてメモリセーバー機能をOFFにすれば改善したとの投稿があり真似したところ、なぜかクラッシュしなくなりました。
メモリセーバー機能が悪さをしているのか詳細は定かではございませんが、把握いただけますと幸いです。
-
報告ありがとうございます
クラッシュが発生しているとのことですので、クラッシュログをチェックさせていただければと思います。
お手数ではありますが、以下のページ内記載の手順に沿って、クラッシュログがあるかどうかを確認いただき、
ある場合は https://vivaldi.com/ja/bugreport/ まで、詳細とともに送信いただけますか?
*レポート内も日本語でもちろん OK です。mac でのクラッシュ
https://help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/troubleshoot-ja/reporting-crashes-on-macos/送信が完了した後、自動返信内に記載されている VB-OOOO という番号をお知らせください。
私の方で追ってテスターチームと共にフォローアップいたします。 -
@ahojo
恐れ入ります。クラッシュログなのですが、~/Library/Application Support/Vivaldi/Crashpad/pendingフォルダにはログがありませんでした。クラッシュしたのにクラッシュしてない判定になっているように思います。たった今もこのフォーラムを開いて返信しようと文字を打っている時にVivaldiが強制終了したのですが、そのログも残っていませんでした。
pendingではなく、completedというフォルダにはdmpファイルが複数格納されているのですが、これはクラッシュログとは別物なのでしょうか。
-
確認・返答ありがとうございます
completed フォルダーにある dmp ファイルは直近の日付のものでしょうか?
通常であれば Pending フォルダーに格納されるはずなのですが、もし comepleted フォルダー内のものが本クラッシュ発生直後に生成されたように見えるものであれば、レポートと共に送付いただけると嬉しいです。 -
ご丁寧にありがとうございます。
日付は直近のもので、先ほどクラッシュした日付のdmpファイルもあったため、Zipに圧縮してレポートに送信いたしました。チケット番号は「VB-111557」です。
何卒よろしくお願い申し上げます。
-
ログの共有、ありがとうございます
レポートが届いている旨、確認が取れています。
解析の上、なにかわかればお知らせさせていただきますね。