【デスクトップ版】YouTubeの動画が自動再生されないことがある
-
環境
windows11 HOME 23H2
6.6.3271.32 (公式ビルド) (32-bit)再現手順
*Vivaldiの設定から ウェブサイトの許可設定 自動再生 許可する(デフォルト)を前提とする。パターン1
YouTube動画を再読み込みする。パターン2
YouTube動画を閉じ、ゴミ箱アイコン等から閉じたタブを再度開く。パターン3
Vivaldiのフィードパネル、FeedlyやInoreaderなどのサイトからYouTube動画を新しいタブで開く。本来の挙動
自動再生される。実際の挙動
自動再生されない。補足
自動再生される時もあるので複数回行わないとわからないかもしれません。 -
@nikuQ
こんにちは!
私の環境でもパターン1,2,3において再現しました。今のところ再現率100%。
安定板(6.5.3206.63 (Stable channel) (64-bit) )では再現しませんでした。バグかどうかわかりませんが、ひとまずご報告…。
Vivaldi: 6.6.3270.4 (公式ビルド) (64-bit)
OS: Windows 11 Pro x86_64ちなみにYouTubeの自動再生設定というのはこれのことでしょうか?
https://support.google.com/youtube/answer/6327615?hl=ja#zippy=%2Cパソコンでの自動再生ソコンでの自動再生%2Cモバイル-デバイスやタブレットでの自動再生
この設定では現在の動画終了時に次の動画を再生するか否かの設定のようですが、別に設定できるところがあれば教えてください -
@ppgm
返信、検証ありがとうございます。自動再生の設定とはVivaldi側の設定のことです。
YouTubeの動画終了時に次の動画を再生する設定のことではありません。
紛らわしかったですね。すみません
編集しときました -
なるほど!ウェブサイト権限の方でしたか!
ありがとうございます -
@nikuQ
ちなみにChromeでは再現されますか?
また新規プロファイルで試すといかがでしょうか? -
@ppgm
chrome入れてないので分かりません。
edge122.0.2365.52 だと問題ありませんでした。新規プロファイル試しましたがダメでした。
-
私の方でも同様にChrome, Edgeでも再現せず、新規プロファイルで再現したのでバグレポート出しました。
VB-104257 -
@ppgm
ありがとうございます!! -
とりあえず、一時的な回避策としてVivaldi起動時のコマンドラインオプションに
--autoplay-policy=no-user-gesture-required
を付ければ自動再生されるようになるかと思います。
ただし副作用としてYouTube以外の広告などの動画も自動再生されるようになります。 -
@ex3024
ありがとうございます!他の解決方法も5chに挙げられていたのでこちらにも
Youtube開いた状態でアドレスバーの南京錠マーク→サイトの設定→"自動再生"と"音声"の設定をデフォルトから許可に変える。追記 変更は”音声”だけでいいかもしれません。
-
本件、本日公開のマイナーアップデートにて修正が公開となっています。
よろしければお試しください[メディア] 自動再生が機能しない (VB-104514)
https://vivaldi.com/ja/blog/desktop/desktop-updates/minor-update-6-6/