Ctrl+'+'でフォントサイズが拡大しない
-
環境
Vivaldi 4.0.2312.38 (Stable channel) (64-bit)
変更履歴 139b8d99ed8325e94e08911896ac42623ab52edb
OS Windows 10 OS Version 2009 (Build 19042.1052)
JavaScript V8 9.1.269.36再現手順
メインキーボードの Ctrl+'+'でフォントサイズが拡大しない。Ctrl+'-', Ctrl+'0'は意図通り動く
'+'でなく別のキー('/'とか)に割り当て直すと意図通り動くテンキーでは試していないが'-'が動くなら'+'も動いて良い
本来あるべき挙動
Ctrl+'+'でフォントサイズが拡大する実際の挙動
メインキーボードの Ctrl+'+'でフォントサイズが拡大しない。補足情報
-
報告ありがとうございます
新規ユーザープロファイル、もしくはゲストプロファイル上で、拡張機能と広告・トラッカーブロッカーをオフにしての検証は試されましたか? -
もしかして再現しないでしょうか?
常用PCのプロファイルを取り替えて試してはいませんが、
新規PC(Windows10)にchocolatelyでインストールした素の状態でも同じです。
ちなみに最初にVivaldiを試したときから駄目でした。しかたがないのでCtrl+'+'はあきらめてCtrl+'/'にアサインしてみると意図通り動きます。
テンキーのついたキーボードは持っていないので試せませんが
もしかしたらテンキーの+では動くのかもしれません。
動かないのは本体側(?)の + です。
本体側の - や 0は普通に動きます。 -
返答ありがとうございます。
新規インストール上でも変わらないとのことですので、本件は不具合ではなく、以下のトピック内で述べさせている内容で間違いないようです。現行の仕様ではUSキーボードをスタンダードとしているものであるため、
英語以外での言語のキーボードではその通り動作しないものもございます。
拡大、縮小そして拡大率のリセットは以下を標準としておりますので、ご参照ください。*0 キーが拡大率リセットとなります。各言語のキーボードのレイアウトに対応して欲しいとの要望も以前挙がっていますが、
言語数をカバー仕切れない点や、世界的に大半のユーザーが US キーボードを仕様していることも踏まえ、
現時点では各言語のキーボードレイアウト対応は見送っています。https://forum.vivaldi.net/topic/50348/ctrlと-キーのホットキーが動作しない
*不具合ではないため、トピックを移動させていただきました。
-
初期状態でダメなのはかまわないので、Ctrl++に明示的に割り当て直すことも不可能でしょうか?
しかたがないのでCtrl+/に割り当てて使っています。
こうすると使えます。「規定のショートカットを復元」してみると
Ctrl++ Ctrl+=これは駄目ですね。
初期状態でダメなのはかまわないので、Ctrl++に明示的に割り当て直すことも不可能ですか?
-
@paptimusx
日本語キーボードの場合だとCtrl+Shift+;に割り当てるとCtrl++で拡大できるようにはなると思います。 -
ありがとうございます。
いろいろ試した結果、Ctr+Shift+;ではだめで
Ctrl+:をあてるとCtrl+;と表示されてほかのブラウザと同様に
Ctrl++としてアクセスできるようになりました(混乱)現物合わせでキーコードを実際に押してスキャンしているわけで
すから、「現場合わせのスキャン」と「使用時のキー操作」は一
致するのがあるべき正しい動作だとは思います。とりあえず解決しました。ありがとうございました。
-
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on
-
Aahojo moved this topic from 要望 on