ctrlと+キーのホットキーが動作しない
-
●環境
Windows 10 OS Version 1909 - 3.2.1967.47 (Stable channel) (64-bit)(スタンダードアロー版)
●再現手順
ctrlと+キーを押す
●本来あるべき挙動
ページズームされる
●実際の挙動
反応なし
●補足情報
再起動、拡張機能を一度すべて消してみる、再インストールをする、セーフモードで起動してみるといったような一通りの対処をしてみたが効果は得られませんでした。
chromeではきちんと動作が確認できました。
また仕様かどうかは分かりませんがctrlキーと+キーを押しているのにも関わらずCTRL + =という判定になっていました。 -
不具合か意図した動作か判断しかねるので、質問・相談・議論ページに投稿します。
念のため不具合報告テンプレートに従って投稿します。環境
OS
Windows 10 OS Version 1909 (Build 18363.1049)Vivaldi
3.2.1967.47 (Stable channel) (64-bit)
3.3.2022.35 (公式ビルド) (64-bit)スタンドアローンでインストールした直後の状態で再現済み。
広告・トラッキングブロッカー無効済み。
拡張機能は一切導入していません。再現手順
1.適当なページで「Ctrl+=」を実行する。(例:Yahoo! JAPAN)本来あるべき挙動
ページが拡大する。実際の挙動
ページが縮小する。補足情報
JISキーボードで「=」を入力するには「Shiftキー+ろ」であることが関係しているんでしょうか?
この拡大のショートカットキーはUSキーボード向けのものなんでしょうか?参考画像
-
@tigger0tamago こんにちは。私の環境でも同様に「Ctrl++」が反応しませんでした。
それからこれはテンキーレスキーボードだと解決策にならないんですが、テンキーの「+」だと正常に拡大しました。環境
OS
Windows 10 OS Version 1909 (Build 18363.1049)Vivaldi
3.2.1967.47 (Stable channel) (64-bit)
3.3.2022.35 (公式ビルド) (64-bit)スタンドアローンでインストールした直後の状態で再現済み。
広告・トラッキングブロッカー無効済み。
拡張機能は一切導入していません。 -
ありがとうございます
現行の仕様ではUSキーボードをスタンダードとしているものであるため、
英語以外での言語のキーボードではその通り動作しないものもございます。拡大、縮小そして拡大率のリセットは以下を標準としておりますので、ご参照ください。
*0 キーが拡大率リセットとなります。
各言語のキーボードのレイアウトに対応して欲しいとの要望も以前挙がっておりましたが、
言語数をカバー仕切れない点や、世界的に大半のユーザーがUSキーボードを仕様していることも踏まえ、
現時点では各言語のキーボードレイアウト対応は見送っています。
しかしながら、本仕様を不便に思われるユーザーの方々がいることも把握しており、
そんな方々のためにキーボードショートカットにフレキシビリティを持たせています。
もし日本語キーボードのレイアウト通りに拡大縮小等の機能をお使いになりたい場合は、
設定よりキーボードショートカットをそれぞれ再割り当てしていただくことで、キーボード通りの動作が可能となるはずです。 -
@ahojo 返信ありがとうございます。USキーボードとJISキーボードの違いによるものとのことで安心しました。JISキーボードでは「=」と「-」が同じキーにあり、「=」を入力するのにShiftを押しながらで、「-」は何も組み合わせる必要がないため「-」が優先して反応して拡大ではなく縮小したのだと思います。
-
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on