Vivaldiのピクチャーインピクチャーが使えるサイト
-
Facebook でも PiP できました!なので、現時点(確認した環境は Mac 版 スナップショット 2.11.1811.28)で機能が使えたサービスは、以下の16個です。
<PiP できたサイト>
- YouTube
- Netflix
- Hulu
- Vimeo
- Gyao!
- Twitch
- Mixer
- ニコニコ生放送
- 楽天TV
- Showroom
- Openrec
- TikTok
- Mirrativ
逆に使えなかったサービスは、以下の 7つ。その多くが PiP 用のボタンは表示されるものの、クリックしても何も起こりませんでした。おそらく動画の上にレイヤーがあって、それによってボタンの操作が妨げられてるのではと。
<PiP できなかったサイト>
- Dailymotion
- AbemaTV
- ツイキャス
- Periscope
- ニコニコ動画
- Amazon プライム・ビデオ
- LINE LIVE
-
こんにちは。
情報をまとめてくださってありがとうございます。これは後々にとても役に立ちそうですね……。さて、ピクチャー・イン・ピクチャーが使えるサイトですが、DISCORDでの使用が確認できました。
またDISCORDの標準機能としての動画(配信)のオーバーレイ表示、PiP表示の両方ともが可能でした。 -
@FoxCat そうでしたかぁ〜!教えてくれて、ありがとうございます♪
-
-
最新スナップショット(2.12.1848.4)で TED の動画が再生できない問題が解消したため PiP を試したところ、こちらも問題なくできました!
…と言うことで、上記の 16 個のサイトを確認した訳ではないですが、最新スナップショットで問題なくできたとしたら、現時点で 20 個のサイトで PiP 可能と言うことになります。
-
DAZN の新規会員登録2ヶ月無料キャンペーンが今日(3/15)締め切りだったので、試しに登録して PiP できるか試してみました。動画の再生は問題なくできたのですが、残念ながら PiP できませんでした。ちなみに試したのは、最新スナップショット(2.12.1849.7)です。
-
公式 Twitter のツイートで知ったのですが、最新のスナップショット(2.12.1862.3)で「ニコニコ動画」が PiP 可能になったそうです!実際試してみたところ、無事 PiP できました。近いうち正式版でも PiP できるようになると思います。
-
有用な情報ありがとうございます.スレッド名とは逆なのですが,使えないサイトもまとめていらっしゃるようなので,ここに投稿させていただきます.
NHKプラスでは,見逃し配信ではPiPのボタンは表示されますが反応せず使えませんでした.ライブではボタンは表示されませんでした.バージョンは2.11.1811.49 (Stable channel) (32-bit),OSはWindows 10 1903です.
PiPは便利なので使えるサイトがさらに増えるとうれしいです.Vivaldi開発チームの皆さん,大変でしょうが応援しています.
-
@lithium さん、こんにちは。情報ありがとございます!
私も試しに見てみたのですが、「見逃し配信」の方はアカウント作らないといけないみたいだったので見ていませんが、ライブの方は同じくボタンが表示されませんでした。ちなみに私の環境は、macOS 10.15.4 Vivaldi Snapshot 2.12.1862.3 です。
-
最近は中国の動画サイトを見る方も結構いるみたいなので、中国の動画サイトでも PiP できるのか試してみました。結果は以下の通りです。
<PiP できたサイト>
- 爱奇艺( iQIYI、アイチーイー)・・・著作権の関係で見れない動画あり。
- 腾讯视频(Tencent Video、テンセントビデオ)・・・Vivaldi の PiP ボタンは表示されないが、動画右上の「画中画」ボタンを押すと PiP 可能。トップページにオーバーレイされる形で表示される動画ではできず、動画個別ページへの移動が必要。著作権の関係で見れない動画あり。
- 哔哩哔哩(bilibili、ビリビリ動画)・・・PiP できる動画とできない動画あり(※.ライブ動画ができない?)
- 新浪視頻
<PiP できなかったサイト>
【参考にしたサイト】
-
日本の民放系のサイトを調べてなかったので調べたところ、「TVer」と「TBS FREE」、そして中京圏のテレビ局が共同で作ったサイト「Locipo(ロキポ)」で、PiP ができました。一方「フジテレビオンデマンド」はできませんでした。
ちなみに「TBS FREE」と「Locipo」では、広告ブロック拡張機能をオフにしないと、動画が正常に再生されませんでした。なお確認した環境は、Vivaldi Snapshot 2.12.1873.3、macOS Mojave 10.15.4 です。
…と言うことで、上記のコメントに書いたサイトを全てをチェックし直して確認した訳ではありませんが、仮に全て問題なく PiP できるとしたら、現時点では28のサイトで PiP が使える事になります。
-
「Apple TV +(プラス)」で試してみたのですが、残念ながら PiP できませんでした。ただアプリを使った視聴では、アプリの機能に PiP 機能があるので、PiP で動画視聴しつつ Vivaldi を使用することは可能でした。
…と言うことで、現時点で PiP 可能だった動画サイトは、以下の通りです。
<PiP できたサイト>
- YouTube
- Netflix
- Hulu
- Vimeo
- Gyao!
- Twitch
- Mixer
- ニコニコ生放送
- ニコニコ動画(※. スナップショットのみ)
- 楽天TV
- Showroom
- Openrec
- TikTok
- Mirrativ
- Discord
- PandoraTV
- Veoh
- TED
- iQIYI
- Tencent Video
- bilibili 動画
- 新浪視頻
- TVer
- TBS FREE
- Locipo
逆に PiP できなかったサイトは、以下の通りです。
<PiP できなかったサイト>
- Dailymotion
- AbemaTV
- ツイキャス
- Periscope
- ニコニコ動画(※. スナップショットでは可能)
- Amazon プライム・ビデオ
- LINE LIVE
- DAZN
- NHK プラス
- 土豆
- 优酷
- フジテレビオンデマンド
- Apple TV +
-
先日リリースされたスナップショット(3.0.1874.5)で「Periscope」も PiP 可能になってました。なので Periscope も、近日リリースされるであろう正式版で PiP 可能になると思います。
-
ディズニープラスに入会したので、VIvaldi の PiP を試してみましたが、動画上に PiP マークは表示されるものの、クリックしても PiP できませんでした。あと「Picture-in-Picture Extension (by Google)」でも試してみましたが、こちらも残念ながら PiP できませんでした。
ちなみに私の環境は、macOS Monterey 10.12.0.1(M1)、Vivaldi Snapshot 4.4.2465.3 です。