「コンポーネントがありません(見つかりません)」と表示され、動画配信サービスの動画が見られない
-
こんにちは。先程 Mac 版 Vivaldi スナップショットを最新版(2.9.1675.11)にアップデートして Netflix および Amazon プライムビデオの動画を見ようとしたところ、両方とも「コンポーネントがありません(見つかりません)! chrome://components にアクセスし、Widevineをアップデートして」と表示され、動画が見られませんでした。
Netflix のアラート↓↓
Amazon プライムビデオのアラート↓↓
そこで指示通り Vivaldi の同様のページ(vivaldi://components)にアクセスし、Widevine の『アップデートを確認』ボタンをクリックして更新しようとしたところ、ステータスに「コンポーネント未更新」と表示され、更新ができなくなってるようでした。
vivaldi://components で Widevine の「アップデートボタンを確認」をクリックした後↓↓
ちなみにその前のバージョン 2.8.1664.32(2.8 RC 2)では両サービスとも問題なく見れていましたし、それ以前もこのような問題は起きていなかったので、今回のバージョンで起こるようになった問題だと思われます。なお使用してる OS は、macOS Mojave 10.14.6 です。
-
@kyu3a ご報告ありがとうございます!
https://demo.castlabs.com/ こちらのページで「DRM」タグのついた動画は問題なく再生されるでしょうか?また、NetflixやAmazonプライムビデオは、ウェブパネル上では再生されるでしょうか?お手数をおかけしますが、ご確認頂けると幸いす -
@Takaaki 「DRM」のタグの付いた動画(「Big Buck Bunny」)を2つとも試したみましたが、どちらも以下のような「X」マークが表示され、動画は再生できませんでした。
また WEB パネルでの再生ですが、Amazon プライムは動画の再生ボタンを押しても再生されず、Netflix の方は以下のような「ストリーミングエラー」と表示され、こちらも再生できませんでした。
ただ Netflix に関しては「このデバイスではご利用いただけません」とあるので、ひょっとしたら契約の問題もあるかもしれませんが…。
あと「Big Buck Bunny」の動画も WEB パネルで試してみましたが、こちらも同じく「X」マークが表示され、再生できませんでした。
-
@kyu3a ご確認ありがとうございます。社内にて再現しました。取り急ぎ、ご報告まで。
-
@kyu3a 本件、安定版には先ほど修正が入りました。スナップショット版でも次回更新にて解消見込みです。
https://jp.vivaldi.net/minor_update/minor-update-3-for-vivaldi-2-8-macos-only/ -
@Takaaki 了解です!( ´ ▽ ` )ノ
-
@Takaaki こんにちは!先程リリースされたスナップショットの最新版(2.9.1692.4)で、無事 Netflix と Amazonプライムビデオで、動画観れました!
-
@kyu3a よかったです!ご確認ありがとうございます