Vivaldiを起動し直すと一部のタブが消える
-
環境
Windows 7 SP1 x64
Windows 10.0.18362.356 x64
Vivaldi 2.8.1664.35 x64常時60個くらいのタブを表示して使っています。
設定で起動時にタブを復元するようにしています。最新版にアップデートしてから以下のような現象が出ています。
Vivaldi本体を終了後に起動し直すと一部のタブが消えます(復元されない?)。
具体的にはタブの並びの左端から3個程度です。アップデート後にVivaldi本体の設定は変更していません。
アップデート前まではこのような現象は出ていませんでいた。
-
自分も同じような現象が起きます。
こちらの環境は、
Windows10Pro 64bit 1903 OSビルド18362.356
Vivaldi 2.8.1664.35 64bit
拡張機能は下記のものを入れています。
https://chrome.google.com/webstore/detail/stylus/clngdbkpkpeebahjckkjfobafhncgmne -
あと、関係あるかどうかはよくわかりませんが、ATOK2017を使っています。
-
私も全く同じ環境ですが、
そのような現象は起きていないですね。
起動時に画面が真っ白になったりする事が
しょっちゅうありますが、
何回か再起動すれば普通に使えてますね。 -
自分も同じ現象が起きてますね
環境
Windows 7 SP1 x64 (Build 7601)
Vivaldi 2.8.1664.35 (32-bit)
ESET Internet Security 12.34.0
ATOK2016使用タブの並びの左端から3個程度も同じ。
なおスタッキングされたタブの中のいくつか、あるいはスタッキング毎なくなります。 -
同じ状態です。環境も同じです。
あと、元々自分は未読インジケーターを使用していなかったと思うのですが、
タブにマークが付く様になってしまいました。 -
Vivaldi を64-bit版の
Vivaldi 2.8.1664.35 (Stable channel) (64-bit)
に変更しましたが、不具合の発生は変わりません。終了する前にアクティブになっていたタブを含むタブスタックが再起動するときに消えた場合は、アクティブになっていたタブだけタブの並びの一番最後に移動してそのタブだけ残っています。
自分の場合も未読インジケーターは使っていなかったかデフォルトのままでしたが、自分の場合もインジケーターが付くようになってますね。
==============================
現在は終了前に、タブを右クリックして選択できる『全てのタブをセッションとして保存』を行ってから終了し、起動時にメニューのファイルの項目の中から『保存されたセッションを開く』で復元して使っています。
-
自分の環境でも同様の問題が発生しています。
ATOK は使用していません。Vivaldi 2.8.1664.32 (公式ビルド) (64-bit)
OS Windows 10 OS Version 1903 (Build 18362.356) -
@kunie said in Vivaldiを起動し直すと一部のタブが消える:
同じ状態です。環境も同じです。
あと、元々自分は未読インジケーターを使用していなかったと思うのですが、
タブにマークが付く様になってしまいました。Re: Vivaldiを起動し直すと一部のタブが消える
Windows 10.0.18362.356 x64
2.8.1664.35 (32-bit)
pin止めしたタブ10ほど、その他のタブ20程を開いています。
Vivalei設定は
起動時に開くページ 最後のセッション
復元したタブの読み込みを遅延させる
ピン止めしたタブは遅延させずに読み込む
Vivaldiを起動するとピン止めしたタブの2個が必ず消えています。
履歴(Ctrl+H)は正常です。
消えるタブは左端からではなく、配置に関係なく「Bloggerの投稿するページのタブ」と、ヤフーオークションのタブ数個の内の「ウォッチリストのタブ」です。
それと、ピン止めしたたアブの配置が変わってしまいます。いつも決まった配置に変わっています。
それに、ピン止めしてないタブも配置が換わっています。多分ですが、これも決まった配置に変わっているのかと。多分ですが、ピン止めしてないタブは消えてないような気がしますが、ピン止めしてないと言う事は関心が薄いタブなので消えても気付かないのかも知れません、、、設定が勝手に変わっていました。
タブの設定の「アクティブタブを最小化」(タブをタップするとその前のタブに戻る)のチェックが消えていました。今気づいて設定し直しました。すみません使い方がよく判らないので、投稿しようとしたら「Reply」になってしまいました。ゴメンナサイ。
-
@aquaMarine
英語のforumに、右上の×で終了する代わりに、メニューの「ファイル」-「終了」で終了すればとりあえず大丈夫じゃないか?みたいな書き込みがありました。
何度も確認したわけではありませんが、私の環境ではうまくいきました -
自分はピン留めしたタブが消えてしまいますね。
環境
Windows10 - Vivaldi 2.8.1664.35 64bit
再現手順
1つのタブで、右上のXボタンでVivaldiを閉じる
デスクトップのショートカットや、スタートメニューなどから起動する
本来あるべき挙動
ピン留めしたタブや、他のタブも復元される
実際の挙動
ピン留めしたタブのみが消える
補足情報
設定なども確認しましたが、どれも間違っていないみたいです。 -
確かに、「ファイル」>「終了」で終了すると、タブの消失現象が起こりませんね。
ピン留めについて、自分はピン留めを使用していませんが、消失現象が発生します。
消失するタブは常に一番上の数個です。
おそらく、ピン留めするとタブが一番上に移動するので、それが消失の対象になるということだと思います。 -
搭載されてるマウスジェスチャの「終了」にジェスチャを割り当ててそれで終了させてもタブ消失は起こらない模様です
-
さきほど
Vivaldi 2.8.1664.35 (Stable channel) (64-bit)
から
Vivaldi 2.8.1664.36 (Stable channel) (64-bit)
にアップデートされましたが、不具合は健在のようです自分の環境では、タブスタックを複数開いている状況でピン留めは使っていませんが、一番左のタブスタックから再起動する度に3個前後タブがなくなっていきます。
一番左のタブスタックの中のタブが(最後にはタブスタック毎)全部なくなれば、つぎはその右側のタブスタックへと達磨落とし状に無くなるタブは移っていきます。 -
マウスジェスチャーの「ウィンドウを閉じる」で終了した場合は、タブの消失現象が発生しました。
-
@Gigacee
私の環境だとマウスジェスチャで終了した場合は、問題なく元通りに開けるのですが・・・
ちなみにファイル > 終了からでも問題ないです。ピン留め利用の有無やタブスタックの利用、未読インジケータ利用など個々の設定や使用状況で発生条件が異なるのかもしれませんね。
私はピン留め不使用・インジケータ無し・タブスタック多用・複数タブスタック展開で、右上のXボタンでVivaldiを閉じる毎に一番左のタブスタックの中から3つ前後タブが消えていく(復元されない)症状です。私は利用してませんが、キーボードショートカットに終了を割り当てた場合は如何ですか?
-
ああいえ、ジェスチャーの「終了」操作をした場合は、自分の環境でも消失現象は発生しませんでした。
ジェスチャーの「ウィンドウを閉じる」で最後のウィンドウを閉じると、Vivaldi が終了するのですが、その場合は消失現象が発生する、ということです。 -
Windows 10.0.18362.356 x64
2.8.1664.35 (32-bit)
pin止めしたタブ10ほど、その他のタブ20程を開いています。
Vivalei設定は
起動時に開くページ 最後のセッション
復元したタブの読み込みを遅延させる
ピン止めしたタブは遅延させずに読み込む
Vivaldiを起動するとピン止めしたタブの2個が必ず消えています。
履歴(Ctrl+H)は正常です。
消えるタブは左端からではなく、配置に関係なく「Bloggerの投稿するページのタブ」と、ヤフーオークションのタブ数個の内の「ウォッチリストのタブ」です。
それと、ピン止めしたタブの配置が変わってしまいます。いつも決まった配置に変わっています。
それに、ピン止めしてないタブも配置が換わっています。設定が勝手に変わっていました。
タブの設定の「アクティブタブを最小化」(タブをタップするとその前のタブに戻る)のチェックが消えていました。すみません使い方がよく判らないので、投稿しようとしたら「Reply」になってしまいました。ゴメンナサイ。
----以上が前回のポスト。拡張機能は
・Shortkeys
・Adblock+
・Overlay clock
・Pumpkin's Right Click Enable
以上でAtok20xxは入ってません。起動の際に並び順が変わってしまったピン止めしたタブを、使い易い様に並び順を並べ直していましたが、どうやら何らかの基準で必ず一定の並び順に変わってしまうようです。
面倒なのでタブの並び順を変わってしまったままにしておくと、毎回左から2個が消えます。そこで左端にダミーのタブを3個並べておいて終了すると、再度起動した際ダミーのタブが2個きえて、左から3個目から5個目のタブがピン止めの右端から3個目から1個目に移動しています。
取合えず、ダミーのタブで対処しています。 -
@aquaMarine @kawais070 @ryousuke96541 @rm5 @kunie @Gigacee @inuofyamamotoke @kelpy @thv3rrfv35ue2sqeds5w
ご報告・検証ありがとうございます!ご不便をおかけし、申し訳ありません
本日より公開のスナップショット2.9.1675.11より、本件への修正が入っております。よろしければ、お使いの環境にてご確認ください
[リグレッション] ブラウザーを再起動するとピン留めしたタブが失われる (VB-55320)
https://jp.vivaldi.net/snapshot/lost-pinned-tabs-vivaldi-browser-snapshot-1675-11/ -
Vivaldi 2.9.1675.11 (公式ビルド) (64-bit)のスナップショットにアップデートしてみました。
タブの消失は無くなったようですが、今度はタブの上にカーソルを持っていっても左から3つ程度までのタブはサムネイルが表示されなくなりました。
それ以外のタブは単独タブ・タブスタック共にサムネイルが正常に表示されます。
また、この “3つ程度” の数はVivaldiのウインドウの表示幅サイズによって変わるようで、表示幅を広くしたり全画面化したりすると表示できていなかったタブが表示できるようになったりするようです。
予想するに表示されるサムネイルの表示幅が画面の左端に接すると、そのタブのサムネイルは表示できなくなるように感じます。とりあえず報告まで。