Twitchにログインしようとすると「推奨ブラウザではない」と言われるが、シークレットウィンドウだとログインできる
-
表題の通りなのですが、Twitchでの挙動がおかしくなり(フォローが出来ない、サイト内での通知が表示できない、など)、Cookieを削除してログイン状態を解除したところ、再ログインできなくなってしまいました。
で、ブラウザ固有の問題なのか個人の環境の問題なのかを切り分けようとシークレットウィンドウにしたところ、ログインは可能でした。
じゃあ拡張機能が悪さしてるのかと思って登録している拡張機能をすべてオフにしたんですが、やはり「推奨ブラウザではない」と言われてログインできません。
Cookieやキャッシュ類を削除してもダメでした。この場合、他にどういう理由が考えられますでしょうか。。。
Vivaldi 6.8.3381.50 (Stable channel) (64-bit)
変更履歴 15b94fed53cd008a92a36f14960ba30171a69f4d
OS Windows 11 Version 23H2 (Build 22631.3958)
JavaScript V8 12.6.228.28
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/126.0.0.0 Safari/537.36 -
@pmx003_scirocco さんこんにちは。
こちらの記事によると
最も一般的な理由には次のようなものがあります。
- サポートされていない Web ブラウザを使用しています。
- インターネット接続の問題。
- Twitchサーバーの問題。
- Web ブラウザに保存されている破損したキャッシュ データ。
- Web ブラウザのバージョンが古い。
- サードパーティの拡張機能が問題を引き起こす。
だそうですがどれも対処されているようですねえ…。
一応ですがこんな感じでキャッシュは削除されていますか?
-
@Temp99 さんレスありがとうございます。
ご提示いただいたことは一通りやってみたがダメでしたね。。。結局、ブラウザ再インストールしなおしたら挙動は直りました。お騒がせいたしました。
※ちなみに、ログインできなくなる前の「おかしくなった挙動」は
・チャンネルをフォローできない(フォローしようとボタンを押しても、即フォロー前の状態に戻る)
・加入中のサブスクが読み込めない
などでした。