【デスクトップ版】Windows ワークスペースの使い方と機能、効用が理解できないので教えてください
-
現在ワークスペースに名前を付けていない状態で複数のタブを開いて
そのうちのいくつかをワークスペースに名前を付けて保存?する方法が解らないですその他の便利なワークスペースの使い方、効用を教えて欲しいです。
ワークスペースに名前を付けて作る→
作ったワークスペースを選択→
選択したワークスペースで新たにタブを開くとそれが次回から
タブを閉じない限り残り続ける、
開いた状態になるという認識で合っていますか?ワークスペースとは第二のタブグループのようなもの?
ワークスペースの挙動が良くわかっていないので何度も質問することになると思いますが、よろしくお願いします。
-
プルダウンの中に複数のウィンドウがまとめてあって切り替えられるイメージですね。
タググループというイメージでもいいと思います。 -
@wakusei2000 ありがとうございます
あれこれいろいろやってみて何となくわかった 気になりました
そして実行したいことが出来ないので
迷案を思いついたので要望をだすことにしました -
Explore how to use the workspace
ワークスペースの使い方を調べる
#### Vivaldi バージョン #### Windows 10 22H2 Vivaldi 6.8.3381.46
- ワークスペース未作成、ワークスペースがない状態「初期状態」
- ワークスペースをマウス左クリック
ここから増えて行くワークスペースの挙動を調べる
- ワークスペースをマウス左クリック
- ワークスペースは他のウィンドウで実行中となって選択できなくなる
事があるがこれが不具合なのか?正常な動作であるのかを調べる - ブラウザの設定は新規インストールで設定されてから変更していない
最初の1個のワークスペースを作成するときの動作
最初のワークスペースを作成
作成ルートは2通り
作成ルート①と作成ルート②
ボタンをクリックする場所で動作が変わる
-
作成ルート①
をクリックすると、以下の2つが選択可能で
- A. 新しいワークスペース(N)
B. 選択したN個のタブを含む新しいワークスペースを作成(W)
B. 選択したN個のタブを含む新しいワークスペースを作成(W)を選択すると開かれているタブ全てを含んだワークスペースを作成し名前を付ける事ができる。- A. 新しいワークスペース(N) を選択すると、
新しいタブ1個だけを含んだワークスペースに名前を付けて保存できる。
- A. 新しいワークスペース(N) を選択すると、
- A. 新しいワークスペース(N)
-
作成ルート②
- 作成ルート① の
- A. 新しいワークスペース(N) を選択してワークスペースを作成したのと同じで、
- 新しいタブ1個だけを含むワークスペースに名前を付ける事ができる
- 新しいタブ1個だけを含むワークスペースに名前を付ける事ができる
- A. 新しいワークスペース(N) を選択してワークスペースを作成したのと同じで、
- 作成ルート① の
- ワークスペース未作成、ワークスペースがない状態「初期状態」