履歴ファイル(History)について
-
当方PCソフトの仕組みには疎く、素人質問となってしまうこと、文章がおかしい可能性があること、失礼いたします。
今まで数年間(2021/9~)に渡り、Vivaldiを使う中で、アップデートを経ると履歴が消えてしまうことがありました。
そのうえでVivaldiブラウザは履歴を同期、もしくはローカルのHistoryファイル(C:\Users\USER\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default)に格納していると聞きました。
そのためたまにこのHistoryファイルをバックアップしており、これら過去のHistoryファイルがいくつか残っている状態です。
この複数あるHistoryファイルをVivaldiに読み込ませ、同期へアップロードすることで履歴を復元したいと考えています。
しかし現在のVivaldiのProgramフォルダのHistoryファイルをこの古いものに置き換えても、このHistoryファイルに格納されているであろう履歴は同期されず、目標は達成されませんでした。他の解決策としてはこれらのHistoryファイルを手動で結合することが考えられます。しかし方法がわかりません。
結果的に現在これら過去の履歴を復元する方法を見つけることができませんでした。
複数のHistoryファイルから履歴を復元し、同期する方法について、ご存じの方、アイデアがある方、教えていただければ幸いです。
履歴がアップデートに伴って消えることが仕様なのか、当方の環境が原因なのかもわかりません。
私の環境:
Version: 6.7.3329.21 (Stable channel) (64-bit)
Windows11 23H2 (22631.3527)
残っている履歴の期間:
~2022/11, 2023/4~2023/7, 2024/1~2024/4 -
@Kmain さんこんにちは。
まず Google Chrome は90日間の履歴を保存するようです。
同じ Chromium をベースとする Vivaldi でも同様でしょう。ですので、古い History ファイルに置き換えても90日を超えたものは自動的に削除されるのだと思われます。
ただ、よく聞く裏ワザですが PC の時計を戻してやればあるいは読み込めるかもしれません。
この裏ワザが有効であればこちらの記事を参考にして History Trends Unlimited という拡張機能に保存できる可能性があります。
作業後は日付を元に戻すのをお忘れなく。また History ファイルはこちらの記事によると sqlite3 というコマンドラインツールで読み込むことができるようですが少々ハードルが高いかと思われます。
少し調べてみましたが参考になれば幸いです。
-
@Temp99 さん、 情報ありがとうございます!
ブラウザの履歴の保存期間など、盲点でした
同じChromiumベースなら確かに同じ履歴の保存方法を取っていそうですね
高度な履歴分析機能がついているので、せっかくならもう少し長い期間保存できるとよいですが、Chromiumが元になっている以上難しいのかもしれませんね...
代わりに保存してくれる拡張機能があるとのことで、そちらも試してみようと思いますHistoryファイルについてもコマンドラインツールはハードルが少し高そうですがトライしてみたいと思います
参考にさせていただきます
ありがとうございました -
すみません。
今さらかもしれませんが「閲覧履歴の保存」という項目を見つけました。
設定 → プライバシーとセキュリティ にあります。
これをデフォルトの[3か月]から[期限なし]にすれば履歴をすべて保存できそうです。要再起動。よければお試しください。
-
確認したところすでに無期限にしておりました...
一度3ヶ月に戻して無期限にしてみました
もしかしたらこれで直るかもしれません
情報ありがとうございます!