メニューバー各項目のプルダウンの行間について
-
最新版 6.7.3329.17 (Stable channel) (64-bit) に更新した所、ブックマークを選択した際のプルダウン内の行間が、拡がって表示されるようになりました。
(メニューバーに表示されている、各項目のプルダウン全ての行間が拡げられている?)UIが変更されたため?だと思うのですが、以前のように行間を詰めた表示に戻すことは出来ないのでしょうか。
ツール >> 設定内を確認してみましたが、それらしい項目も見付けられず、困惑しています。
対処法など、ご存じの方がいれば、ご教示いただけると幸いです。
以下、当方の環境情報です。
Vivaldi 6.7.3329.17 (Stable channel) (64-bit)
変更履歴 70a2f5a16071836018e8cb6c2ca7e835a78e4fa5
OS Windows 10 Version 22H2 (Build 19045.4291)
JavaScript V8 12.4.254.14
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/124.0.0.0 Safari/537.36
コマンドライン "C:\Users\user\AppData\Local\Vivaldi\Application\vivaldi.exe" --save-page-as-mhtml --restart --flag-switches-begin --flag-switches-end
実行ファイルのパス C:\Users\user\AppData\Local\Vivaldi\Application\vivaldi.exe
プロファイルのパス C:\Users\user\AppData\Local\Vivaldi\User Data\Default
バリエーション シードタイプ Null
バリエーションを有効にする 5e3a236d-4113a79e -
@vivaldibrow さんこんにちは。
Chromium 124 ベースになり UI が変更された影響ですね。
Jump to Chromium 124 – Vivaldi Browser snapshot 3327.3
Known Issues
・Menu and dialog styling is inherited from Chromium 124: You can disable this flag for now to keep the old look chrome://flags/#customize-chrome-side-panelこちらの通りアドレス欄に
chrome://flags/#customize-chrome-side-panel
を入力し disable に変更後再起動すれば以前の UI に戻るかと思います。
ただしこの方法がいつまで通用するかはわかりません。よろしければお試しください。
-
ご教示、ありがとうございます。
なるほど、Vivaldiというより、Chromiumの方の問題だったのですね・・・。chrome://flags/#customize-chrome-side-panel
を入力し disable に変更後再起動すれば以前の UI に戻るかと思います。
この手順を試しました所、元のように行間が詰まった形で表示されるようになりました。
助かりました。
心より感謝申し上げます。(礼) -
当方も悩んだのですが、設定に追加された項目があります。
設定 > 外観 > メニュー > コンパクト
それを
すれば行間は縮まります(というか前状態に戻る)
-
プルダウンだけならこちらの方がスマートでしたね。
あと縦長のコンテキストメニューが省略されないのが便利です。ただコンテキストメニューの行間は拡がったままなので
上記の方法も有効かと思われます。
自分は両方使っています。追記:
コンパクト有効でコンテキストメニューの行間も短くなってました。
chrome://flags/#customize-chrome-side-panel
が disable だと更に行間の幅が短くなるだけのようです。
失礼しました。 -
しかし、これ・・・クロミウムの仕様変更だか、クロムウェルの仕様変更だか、知らんけど。
chrome://flags/#customize-chrome-side-panelが設定変更ができなくなったらヤバそう。
「設定 > 外観 > メニュー > コンパクト」の回避策も使えなくなるだろうし。
その時は、皆でイースター蜂起するしかないな。 -
回避策が使えなくなったら困りますね。
ただ、大多数はマウスユーザーなので不評ですが
タッチパネルだと誤タッチが減るので使いやすくなって好評のようです。 -
This post is deleted! -
@Temp99
まあ、回避策が使えなくなったら、一緒に土一揆をしましょうw -
別の対処法もご教示いただき、ありがとうございます。
完全に見落としていました。(^^;;;
なるほど、これでも回避できていたのですね。今はタブレットで使われる方も少なくないでしょうから、行間拡大がトレンドみたいですが、ツメツメ表示のものと、今回の
コンパクトのように、選択できるようにして貰えると嬉しいですね・・・。
-
Chrome 125から chrome://flags/#customize-chrome-side-panel が使えなくなるみたいです。
新たな方法はショートカットに --disable-features=CustomizeChromeSidePanel を追加だそうです。Vivaldi の次のベースは Chromium 126なのでしばらく先になるとは思いますが一応。
ただこの方法だとアップデート後の起動時はショートカットを経由しないので新しい UI になるんですよね。ニッチなPCゲーマーの環境構築Zさんより
ChromeのUIを新デザインから旧デザインに戻す方法 [Update 2: 2024年版Chrome 125以降対応] -
Chromium 126ベースのスナップショットが出ましたが
上記のショートカットに --disable-features=CustomizeChromeSidePanel は効いてないみたいです。コンパクト設定は大丈夫な模様。
ふたつ合わせて行間縮めていましたが残念です。 -
すみません。この方法が使えるかと思いましたがダメでした。
(自分の検証ミスで実行ファイルを取り違えてはじめはできると書き込んでました)アドレス欄に chrome://settings/system を入力して
「Vivaldi を閉じた際にバックグラウンド アプリの処理を続行する」を無効にする。ハルパスさんより
【2024年5月】またまた変わったChromeのUIを元に戻す方法追記・編集:
よく見たらコメント欄に「Chrome 126では、この方法も塞がれている」と書いてありました。 -
Vivaldi 7.0 がリリースされましたが UI の一新でまた行間が広くなっているので元に戻す設定を投稿。
設定 > 外観 > ユーザーインターフェースの密度
をコンパクトに変更