【デスクトップ版】ブックマークの表示改善
-
要望内容: ブックマーク機能の表示改善を希望します
要望理由: アドレスバーの「ページをブックマーク」を押すとかなり遅く反応します。
また、その時にブックマークフォルダが指定できず、以前選んだところに限定されます。
ブックマークの管理画面でドラッグ移動すると、管理画面を開き直すか、一旦どこかのフォルダを開閉して更新しないと、表示が変わらない。
状況: ブックマークは200~300ほどです。
3つのウィンドウで、40~50のページを開いていて、メモリ消費は6GB程度です。(マシン搭載は32GBで、他アプリはほとんど消費せず)
おそらくメモリ管理の話でしょうが、ブラウズ自体は全く問題ありません。
使い方に問題ありかもしれません。1投稿が1要望なので、別の投稿で出します。 -
こんにちは。私も最近まで知らなかったのですが、設定のブックマークから「常にブックマークダイアログを開く」にチェックを入れると、ブックマーク時にどこにブックマークするか選択することができるようになります。
要望内容と合っているか分かりませんが、お試し下さい。 -
@kaz2023 ごめんなさい。通知がいっていないかも知れないので再投稿させて頂きました。投稿ご確認下さい。
-
@ysk6695 教えていただいた方法で改善しました。ありがとうございます。いつの間にか仕様が変わったみたいですね。
なお、ブックマーク管理画面での表示も改善されている模様。理由は不明。バージョン更新で何かが安定したのかも。
バージョン:6.0.2979.15 (Stable channel)
開いているページ:ウィンドウ x2、45~50ページ程度
消費メモリ:4.1GB -
@kaz2023 改善して良かったです。私もこの仕様については困っていたので、設定周りを色々探し回ってました。
たぶんバージョン更新で仕様がいつの間にか変わったみたいですね。