小窓ブラウザ(仮)の出し方を探しています
-
正確な名称が分からないので小窓ブラウザ(仮)と記載しますが、この出し方を探しています。
似たような機能でピクチャーインピクチャーがありますが、こちらは動画とは関係がないです。どちらかと言うと昔流行ったポップアップ広告みたいな感じです。
↑画像の赤枠部分になります。現在、私が知っている方法を記載すると
・とあるTwitterクライアントに接続する(ttps://supergomibako.com/tool/gloogel/in)
・ログイン後、ツイートに対して「Retweet」か「Favorite」をクリック
・そのツイートが小窓ブラウザ(仮)で表示される(ただしそこから移動できるのはtwitter.com内のみ・アドレス直打ちも無効・リンクは本来のブラウザに表示)
になります。
なおこのサイトおよびTwitterで設定内の「プライバシーとセキュリティ」はデフォルトのままです。アドレスは固定で構わないのでこの時出てくる小窓ブラウザ(仮)を自由に出せるようにしたいのですが、そもそもこれが何の機能になるのかすら分かりません。
ご存じの方がいればお願いいたします。 -
@wingearo さんこんにちは🐧
最初に、僕は素人のため、お門違いなことを言っていたら、申し訳ございません🙇♂️開発者ツールから、指定のサイズの新規ウィンドウを起動することで、思った動作ができるかもしれません。
①好きなサイトを開きます。どこでもいいです。
②F12キーを押して、開発者ツールを起動します。
③「Console(コンソール)」タブに切り替えます。
以下のコードをコピペして、Enterで実行します。
window.open("https://twitter.com/?lang=ja", "", "width=300,height=500");
「window.open」が新しいウィンドウを開くという意味です。
「https://twitter.com/?lang=ja」が、Twitterのサイトを開くという意味です。
「width=300,height=500」が、横幅(width)300px、高さ(height)500pxのサイズにするという意味です。ご自身が好きなサイズに調整してみてください。開くサイトもURLを変えることで、変えられます。
実行すると、指定したサイズの新規ウィンドウが開きます。
僕は、この小窓ウィンドウというのを知らなかったのですが、確かにアドレスバーに文字入力しても、何も反応がなかったので、恐らく、これのことをおっしゃっているのかなと思いました。もし、全然別の小窓ウィンドウを指している場合は、すみません…🙇♂️🙇♂️
毎回コードを実行するのがめんどくさい場合は、コマンドチェインやブックマークレットに登録するといいかもしれません。
コマンドチェインに登録する場合は、「現在のタブでリンクを開く」にして、コマンドパラメータ(URL)を以下のようにします。
javascript:window.open("https://twitter.com/?lang=ja","","width=300,height=500");void(0);
あとは、クイックコマンド(デフォルトではF2キー)を起動して、作成したコマンドチェイン名を入力するか、右クリックに登録したり、アドレスバーの横にボタンとして設置したり…などなどして、アクセス手段を確保します。
全く、お門違いでしたら、すみません…。
なお、ポップアップなので、Vivaldiの設定→外観→「タブでポップアップを開く」のチェックが外れていないと、通常のブラウザ画面で開かれるかもしれません。
-
@naporitan0sushi
試したところ、想定通りの動作になりました。
PWAでは横幅が一定以下に抑えられないので困っていましたが、これで無事に簡易アプリとして代用できそうです。
ありがとうございました。