プロファイル(設定)データの肥大化
-
デスクトップPCでVIVALDIを使っており、ノートPCもFirefoxからVIVALDIに移行することにしました。
http://utaukitune.ldblog.jp/archives/65887650.html
を参考に、プロファイルデータをノートPCへコピーしようとしたら、Defaultフォルダの容量が3GB以上ありました。
キャッシュを削除しても減りません。仕方ないのでそのままコピーしました。
もう1台のノートPCにもコピーしようと思いましたが、この巨大なプロファイルをなんとかする方法がないのかを皆さんにお尋ねしたいと思い、投稿しました。
お知恵をください。
よろしくお願い申し上げます。 -
試したことがないので想像回答です。
Vivaldiの各種設定内容はSQLiteを使ったDBファイルに記憶されています。
よくあるDBの項目(レコード)削除時の動作として、その部分に「削除済」というフラグが立つようなイメージで
(Windowsのファイルを削除してもゴミ箱に残るようなイメージ。しかも復活できない)
DB自体のサイズは小さくなりません。
それはDBに最適化という処理をかけると削除したデータ部分を実際に消し去ってコンパクトにされます。
そういった動作をVivaldiではやってないんだと思うのです。で、「Vivaldi DB最適化」でWeb検索すると、そういうことをやってくれるソフトが見つかります。
そういうソフトをインストールし実行させれば容量がコンパクトになるではなかろうかと思う次第です。
当方はやったことがありません。
逃げの言葉ですが、実行は自己責任です。
いちおう、窓の杜サイトのURLを貼っておきます。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/speedyfox/ -
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on
-
Aahojo moved this topic from 要望 on