DDGにVivaldiユーザーとばれる
-
ひさしぶりに DuckDuckGo の検索エンジンを使ってみたところ「VivaldiにDuckDuckGoを追加」というアイコンと Vivaldi 向けの検索エンジンの変更方法が表示されました。ページへのアクセスは Vivaldi のアフィリエイトリンクなどではなく直打ちですし、プライベートウィンドウでも発生するので不思議に思っています。
ユーザーエージェントも Chrome と同じはずなんですが DDG は何を見てこちらが Vivaldi と判断しているんでしょう?
そもそも、みなさんの環境ではいかがでしょう? -
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on
-
Aahojo moved this topic from 要望 on