YouTubeで音が出ない(プライベートウィンドウで開くと出る)
-
表題のとおりYouTubeで動画を再生しても音が出ません(もちろん音量設定をミュートにしたりはしてません)。プライベートウィンドウで開くとちゃんと音が出るのでキャッシュ、アプリケーションキャッシュ、サイト設定削除を試してみたのですがそれでも出ません。
どのような原因が考えられるでしょうか? -
@fuji6215 さん、こんにちは。
うーん。Vivaldiのバージョンによる不具合も無きにしも非ずかもしれませんが、いくつか僕が思いつくことを書かせていただきます。
Vivaldi:5.3.2679.61 (Stable channel) (64-bit)
OS:Windows 11 Home 22H2 22621.160①YouTubeのサイト設定で、「音声」を許可にする。(自動ではなく)
②Vivaldiの設定→プライバシーとセキュリティの「デフォルトの許可設定」の音声を「許可」にする
③Vivaldiの設定→タスクバーう→タブの音声を「全てのタブで再生」にする
④YouTube関連の拡張機能をオフにする
このくらいでしょうか・・・・。
ありきたりなことばかりですみません。
タブの横に、そもそも音声マークが表示されていないのか、表示されるけど、音声が聞こえないのかも、気になるところです。
ちゃんと動画再生中に音声マークが表示されている場合は、Vivaldiというより、WindowsとかのOS側の問題な気もします。
あまり、解決策を提示できずにすみません。無事に解決することを祈っております。
-
@naporitan0sushi said in YouTubeで音が出ない(プライベートウィンドウで開くと出る):
タブの横に、そもそも音声マークが表示されていないのか、表示されるけど、音声が聞こえないのかも、気になるところです。
ちゃんと動画再生中に音声マークが表示されている場合は、Vivaldiというより、WindowsとかのOS側の問題な気もします。なぜかはわからないのですが、Youtubeで動画を再生した途端音声マークがミュート状態で表示され、右クリックしたところ「タブをミュート」にチェックが入っていました。しかし「タブをミュート」にチェックを入れた記憶は全くありません。そのような機能があることも知りませんでした。試しに「ALT+T」などを入力してもミュートされることは無かったのですが何らかのキー操作で誤ってタブがミュートされてしまうことなどあるのでしょうか。
YoutubeとYoutube Musicを開いてる二つのタブとも「タブをミュート」になっていたので偶然「タブをミュート」にしてしまっていたとは考えにくいのですが。とはいえ一応問題は解決したのでありがとうございます。
-
@fuji6215 さん、こんにちは。返信嬉しいです。
>タブのミュート
あらま~!そうでしたか!「音量設定をミュートにしたりはしてません」とのことだったので、てっきり確認済みかと思っておりました。うーん。何が原因なのですかね~。
ミュート機能は、ショートカットキー以外にも、クイックコマンド(F2)からでもアクセスできます。それ以外にも、色々アクセス手段があるので、うっかりしちゃった可能性も無きにしも非ずです。
何はともあれ、無時に解決したようで、何よりです!!
-
勝手に「タブをミュート」になってしまう現象ですがU-NEXTでもタブを開いただけでキー操作など何もして無くても起こることがあります。
しかしすべてのタブで起こるわけではなく再現性は不明です。 -
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on
-
Aahojo moved this topic from 要望 on