AppleのiCloudにログインできない
-
Windows10 Pro(64bit版)にて、Vivaldi 5.3.2679.58を使用しています。
AppleのiCloudにログインしようとすると6桁の確認コードを入力させられますが、確認コードの入力時に勝手に連打されてしまいます。Chromeでは大丈夫でした。今までは根性入力で何度もやれば入力できていたのですが、今のバージョンだとそれもできません。皆さんはうまくいってますか? 私だけかもしれないと思い、質問の方に投稿させていただいています。 -
@iaeocac こんにちは。私の環境では特にそう言った問題は発生せず、2ファクタ認証で普通にログインできました。
ちなみに私の環境は macOS Monterey 12.4、VIvaldi Snapshot 5.3.2679.50 です。
-
すみません、再現しなくなってしまったので報告いたします。
バージョンは同じく5.3.2679.58の64bit版で、手順としては、
「拡張機能を全てオフにする」(入っている拡張機能は1Password、Adblock Plus、Stylebotの3つ)
「ログインしてみる→再現せず」
「Stylebotを有効にしてリロードしてログイン→再現せず」
「Adblock Plusを有効にしてリロードしてログイン→再現せず」
「1Passwordを有効にしてリロードしてログイン→再現せず」
という感じでした。愚痴っていたTwitterの方で意見をいただいて試してみた次第です。結局拡張機能のせいだったのか関係なかったのかもわからず申し訳ありません。
お騒がせいたしました。
返信いただいた方もありがとうございました。 -
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on
-
Aahojo moved this topic from 要望 on