Youtubeが重い
-
Youtubeで1080pで再生したら動画がスロー再生みたいにされてまともに再生されません。
-
@TOSHIBAKU さん、こんばんは!
そ、それは大変ですね…。早く治ることを祈っています。何か解決策を知っているわけではありませんが、他の方が答えやすいように、具体的な状況を記載すると、良いかもしれません。
例えば、通常のタブなのか、他のページとタイリングしている時か、スタック内のYouTubeタブか、PWAのYouTubeか、全画面時のYouTubeか…などなどです。状況を提示することで、何か原因が分かるかもしれません。
僕の環境だと、正常に再生されます。ここでいう正常とは、1080pで、通常の再生速度(1倍速)で再生されるという意味です。
再生速度を変更すると、任意の速度に切り替わってくれました。通常速度にしたのに、スロー再生みたいになってまともに再生されない…ということはありませんでした。
再生した動画は、「ジャルジャル」の本日アップロードされていた動画です。
OSのバージョンは、Windows 11 Home 22H2 22616.100です。
Vivaldiのバージョンは、安定版の5.2.2623.48 (Stable channel) (64-bit) です。
Vivaldiのバージョンは、アドレスバーに「vivaldi://about/」と入力してEnterを押すと表示されます。
Windowsで発生してMacでは発生しない…みたいな不具合もあるので、OSを一緒に記載すると、いいかもしれません。
また、拡張機能をオフにすると、案外治ったりするかもしれません。その場合、どれかの拡張機能が悪さをしているということです。YouTubeの場合、Video Speed Controllerとかですかね。
拡張機能を全部無効にするのがめんどくさい場合、新規プロファイルを作成するとらくちんです。
アドレスバー横のプロファイルボタンをクリック→ゲストウィンドウを開く、またはプロファイル管理から、新規に作成できます。不具合検証用で1つ作成しておくといいかもしれません。
プロファイルを新規作成すると、自動的に全ての拡張機能が無効になった状態(無効どころかそもそも導入していない状態)になります。
この状況でも発生する場合は、Vivaldiの不具合の可能性が高まります。または1080pで再生した時のみスロー再生っぽくなるとのことなので、Wi-Fiの問題か、YouTubeの問題か…。
全てのYouTube動画で発生するのか、特定の動画、または特定のチャンネルで起こるのか…なども気になりますね。もし、この動画では必ず発生する!といった明確な動画があれば、URLを貼っていただけると、僕が実際にアクセスして1080pで再生してみたいと思います。
長くなりましたが、無時に解決することを祈っています…!具体的な解決策を提示できずにすみません…!
-
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on
-
Aahojo moved this topic from 要望 on