【デスクトップ版】startpage 「アドレス欄から検索する」が不作動
-
PC, lenovo, Vivaldi _win 10-pro_64bit
Vivaldi 5.0.2497.32 (Stable channel) (64-bit)
再現手順
設定>検索>
1)デフォルト検索エンジン:startpage に変える
2)検索オプション:アドレス欄から検索を行う・オン本来あるべき挙動
・検索エンジンをグーグルだった場合
>アドレス欄に、検索したいキーワードを入力、エンターで、グーグルによる検索結果が画面に表示実際の挙動
>アドレス欄に、検索したいキーワードを入力、エンターで、startpage のトップ画面が出てくる=検索したいキーワードを、startpage の検索窓に入力しないと検索結果が表示されない補足情報 (スクリーンショットなど)
・一つ一つは稼働しているが、連動の問題なのでスクリーンショットは添付せず以上、私の環境だけなのか、バグなのか、わかればとおもいました
-
@ygauche777 さん こんにちは。
win・Vivaldi共に同じバージョンで試してみました。
私の環境ですと普通にページが開き検索結果もでました。
他の検索エンジンでも試しましたが普通にアドレス欄から検索できます。
たいして役立ちませんが参考までに。 -
@fukuchan5000v
ありがとうございます!お手元の環境ではできていたのですね。私も割合単純な設定だと思っていたので、なぜ遷移しないのか自分でもなぞで、投稿をした次第です。設定画面で、チェックをはずしてPCを再起動、再度設定をしたりもしましたが、うまく遷移せず。。。もし原因となりそうなこと、確認すべき点がお分かりの方がいれば教えて頂きたいですが、、、色々試してみます。投稿ありがとうございました。
-
とんでもございません。
私もアドレス欄から検索かけますので一発ででないの嫌ですね。
何かレ点を外せばできそうな気はしますが..... 頑張ってくださいませ。 -
自己レスです。
設定>検索>
検索エンジンの設定のところ、各検索エンジンを参照するURLのところ、アドレス欄から検索結果へ連動する「Google」のURL欄をみたところ、上段のとおり「/search?q=%s」の記述がありました。これは自分で追記したものではないため、下段にあるとおりstartpage のURLに追加したところ、アドレス欄から検索結果の表示という形になりました。これが正しいのかどうか不明ですが、動作はなされたので、追記しておきます。
-
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on
-
Aahojo moved this topic from 要望 on