[不具合]WebページのHTMLに実装されたTwitter Share ボタンが正常に表示されない
-
Vivaldi ご利用環境
OS:Ubuntu 20.04 x86_64
Vivaldi:3.7.2218.58 (Stable channel) (64-bit)再現手順(ステップ・バイ・ステップ)
以下のコードが記載されたWebページにて、「Tweet」というボタンが表示されない。
<a href="https://twitter.com/share?ref_src=twsrc%5Etfw" class="twitter-share-button" data-show-count="false">Tweet</a> <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
本来あるべき挙動
<a href>・・・</a>
が記載された箇所に、https://platform.twitter.com/widgets.js
により、以下の図のような「Tweet」ボタンが表示されるはず。実際の挙動
<script async >・・・</script>
内に記載のhttps://platform.twitter.com/widgets.js
が読み込まれた段階で、「Tweet」ボタンが消失し、記事をTwitterでシェアすることができない。補足情報
上記のHTMLコードは
https://publish.twitter.com/
によって自動生成したものです。また、Windows版Vivaldiでも同様の現象を確認しています。
ChromiumベースのGoogle Chrome, Microsoft Edgeではこの問題は発生しないことも確認済みです。 -
@rkarsnk ご報告ありがとうございます!
トラッカー・広告ブロッカーと拡張機能を全てオフにした場合も同様でしょうか? -
@Takaaki 「トラッカー・広告ブロック」を無効にすると、表示されることを確認しました。
「トラッカーブロック」の場合は、表示されません。特定のURLではなくて、特定のトラッカーだけ例外設定するような方法ないでしょうか?
-
@rkarsnk ご確認ありがとうございます!使用する・しないトラッカーはリストから選択いただく形となります。常用したいリストが見つかったものの、所々使い勝手に難がある場合は、お手数をおかけいたしますが、リストの製作者の方にリクエスト等をご連絡いただく必要があります。
(Vivaldiの不具合判定とはならなかったため、質問欄に移動しますね)
-
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on
-
Aahojo moved this topic from 要望 on