Operaより劣るところ
-
PC版のOperaを使っていましたが、スマホ版のVivaldiがとても良かったので、PC版もVivaldiに乗り換えたいと思っています。
ダウンロード速度がなぜかOperaよりも早かったりと、期待をしております。
操作感もOperaとほぼ同じで馴染みやすいのですが、肝心なところがいくつか使用感が悪く、乗り換えしきれていません。・ブックマーク
サイドパネルからのブックマーク操作は、設定通りでワンクリックでタブを開いたり出来ますが、WEBページのスペースを食ってしまわないよう、タブとしてブックマークを開いておきたいのです。
スピードダイヤルからアクセスすればそのようにできますが、ダブルクリックしなければタブが開かないなど、設定が反映されていませんので、不便です。
また、Operaでは、ブックマーク内を移動する場合、とあるフォルダを見てから一つ上の階層フォルダに戻る場合にはWEBページのバックボタン、一度一つ上のフォルダに戻ってから、再び下層のフォルダに戻る時はWEBページのフォワードホタンで進めますが、Vivaldiの場合、ブックマークの開き方に関係なく、そのようにならないので不便です。・タブスタックにおいて、タブの順番を入れ替えられません。その都度、ウィンドウパネルで入れ替えるのは面倒です。Vivaldiをインストールしたばかりの時はできてきたように思うのですが、何か設定があるのでしょうか?設定をくまなく見たり、WEbでヘルプを検索したりしましたが、見当たりません。
・WEBページ内で単語などをマウスで選択(反転)して選択し、右クリックで検索をかけられますが、Operaの場合は単語などマウスで選択した時点で、右クリック前に「検索/コピー」の小さなポップアップが出て、すぐに検索できます。同じ機能は載せられないですか?
-
タブスタックにおいてタブが並べ替えできないと書いた件、タブバーにおいてと訂正します。