Vivaldiのレンダリングエンジンについて
-
wikipediaを見ると、軌道に乗ったらレンダリングエンジンの自社開発も視野に入れるとありますが、現状は軌道に乗ったというには時期尚早なのでしょうか?
Vivaldiにかなり期待を寄せている部分もあり、ぜひ自社製のエンジンな切り替えて本領を発揮して欲しいなと思う、今日このごろです。 -
@reyfree 当初は視野にも入れていたようですが、今では考えていないという
方針のようです。↓一番下の方にちょこっと書いてあります (前はもっとしっかり書いてあったような
気がしますが、リニューアルで消えちゃったのかな)。
VivaldiブラウザはChromiumで開発していますが、Chromeではありません簡単にいえば、独自のブラウジングエンジンを開発する必要性や意味が
ほとんどないということのようです。
フォークしたところで、保守・メンテナンスも大変だし最新技術を追うことが
不可能になってしまいます。
もう、Blink で上手くいっているからこのままでいいという感じですね。 -
なるほど…
となると自社開発エンジンの希望は諦めたほうが良さそうですね… -
@reyfree もちろん、現時点ではメリットよりもデメリットが大きいという事で
現時点では考えていないという感じでしょうが、今後もっと開発リソースが
安定して強化され、その上で要望も大きくなれば可能性はないとは限りません。
でも、開発の無駄が大きくなりそうですね。 -
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on
-
Aahojo moved this topic from 要望 on