複数のタブを作成したい
-
操作手順のマニュアルを探したのですが、見つけることができませんでした。よろしくお願いいたします。
-
ありがとうございます
二段型タブスタックに関して、でお間違い無いでしょうか?二段型タブスタックを利用するには、まず、設定 > タブ > タブスタッキング の項にて、
二段型タブスタックを有効にしてください。
その後、通常通りタブスタックを作成していただければ、二段目のタブラインが表示されるはずです。*二段目はタブスタックにフォーカスしている場合のみ表示されます。常時表示しておきたい場合は、
二段目のタブライン右端にある南京錠アイコンをクリックしタブラインをロックすることで常時表示させることが可能です。詳細
https://help.vivaldi.com/ja/desktop-ja/tabs-ja/tab-stacks/返答が意図したものにそぐわない場合は、詳しい内容の説明の提供をお願いします。
-
@ahojo
手順を動画URLで示しました。
https://streamable.com/kppzon
タブをつまんで動かそうとしたのですが、動きません。
この状態からどのような手順ですればよろしいのでしょうか。 -
動画の提供、ありがとうございます。
動画内で移動しようとしている部分は VIvaldi の UI であり、タブではありません。タブバーを左側に配置しているようですので、そちらで2つ以上のタブを開いた上で、一つのタブを別のタブ上へドラッグ&ドロップするか、
複数以上のタブを選択 (Shift または ctrl キーを押しながらクリック) し、
その上で右クリック > 選択した#個のタブをスタック をクリックして抱くことでもタブのスタック作成が可能です。 -
@ahojo
>タブバーを左側に配置しているようですので、そちらで2つ以上のタブを開いた上で、一つのタブを別のタブ上へドラッグ&ドロップするかこれをスクリーンショットでできないでしょうか。文書で
はわかりにくいです。私が申すタブは下記です。
https://gyazo.com/3fad9a7d115a235e7659fda363cbac49 -
ドラッグ&ドロップによるタブスタックの作成は以下を参照ください
設定 > タブ > タブスタックのオプション にて、
ドラッグ&ドロップによるタブスタックを許可する のオプションが有効になっていることの確認をお忘れなく。 -
@ahojo said in 複数のタブを作成したい:
設定 > タブ > タブスタックのオプション にて、
ドラッグ&ドロップによるタブスタックを許可する のオプションが有効になっていることの確認
確認しました。確認しましたけど、どう効果があるかは把握できませんでした。下記画像URLを参照してください。
https://gyazo.com/364084687b2d13bee50cacf6396ff3b9黄色で囲んだような状態にしたいのです。どのような手順ですればいいのでしょうか
-
そちらはタブを複数開いた状態になります。
新しいタブは、タブバー上の + アイコンをクリックしていただくか、
キーボードの ctrl キー と T キーを同時に押していただくことで開くことが可能です。
お試しいただけますか?+ アイコンは下記画像内で赤枠で示してあるものです。
-
下記スクリーンショットを参照願います。
https://gyazo.com/3ca00ec935cbc8c5e75bf042ef243a7aこの状態からControl+Tを同時に押したのですが、反応がありません。
対処の仕方を教えてください。 -
スクリーンショット拝見致しました
タブバーを非表示にされているようですが、意図しての設定でしょうか?
設定 > タブ > タブバー のボックスにチェックを入れていただくことで、タブバーが表示されます。
タブバーが表示されたのを確認後、前回お伝えした以下の方法で新しいタブを開くことができるはずです。
*タブバーが非表示の状態でもctrl キー と T キーを同時押しでタブは開かれますが、目視はできないはずです。新しいタブは、タブバー上の + アイコンをクリックしていただくか、
キーボードの ctrl キー と T キーを同時に押していただくことで開くことが可能です。 -
意図しての設定でしょうか?
まだ、そこまでの度量はありません。>設定 > タブ > タブバー のボックスにチェックを入れていただくことで、タブバーが表示されます。
下記のスクリーンショットからすれば、どこにチェックを入れればいいのでしょうか
https://gyazo.com/9b29799b4af3fd83a0dd3d4dac51b217 -
-
下記のスクリーンショットを参照にしてください。タブはどこにありますか
https://gyazo.com/ee439498176f8d7781fe84b74da2cf17 -
返信ありがとうございます。下記の環境と再現手順を実行しましたが、タブバーの横幅はタブをピン止めした時と同じになるだけで、Utajimaさんのスクリーンショットのように完全になくなることはありませんでした。
あくまで対処法になりますが、もしかすると新規フォルダーにスタンドアローンでインストールしてから、メニューバーを表示する設定にして、タブバーの表示位置を左にしてGmailを表示していただく方がいいかもしれません。よろしければお試しください。
環境
OS
Windows 10 OS Version 2004 (Build 19041.804)Vivaldi
3.6.2165.36 (Stable channel) (64-bit)
3.6.2165.32 (公式ビルド) (64-bit)スタンドアローンでインストールした直後の状態で再現済み。
広告・トラッキングブロッカー無効済み。
拡張機能は一切導入していません。再現手順
1.メニューバーを表示する。2.タブバーを左に表示する。
3.タブバーの横幅を最小化する。
参考画像
-
Vivaldiのタブは下記のような感じですか
https://gyazo.com/7e72c98edb2e52c5687985e01152d140タブを増やすにはファイル→新しいウィンドウ
減らすにはXをクリックする
という感じであれば理解できます。Chromeのタブの機能とは違うみたいですね。
しかし、Vivaldiの設定のダイアログボックスではChromeなどで慣れた人では全く理解できませんよ -
返信ありがとうございます。まず確認ですが、当初の問題は解決されたでしょうか?
順序が逆になってしまって申し訳ないのですが、もしよろしければ、Vivaldiが問題の状態になる直前にVivaldiで行っていたことをできるだけ教えていただけないでしょうか?もしかすると再現ができるかもしれないので。
次に画像を拝見するにWindows10のタスクバーのプレビュー画面だと思いますがいかがでしょうか?
Vivaldiで新しいタブを追加する方法はタブの+ボタンを押すのと、VivaldiボタンかVivaldiメニューをクリックしてファイルから新しいタブを選択する方法があります。ショートカットキーではCtrl+Tです。
新しいウィンドウは、VivaldiボタンかVivaldiメニューをクリックしてファイルから新しいウィンドウを選択するか、ショートカットキーのCtrl+Nを押してください。
タブを閉じる時はタブの×ボタンかショートカットキーのCtrl+Wを押してください。
ウィンドウを閉じる時はVivaldi側の×ボタンか、タスクバーのプレビュー画面の×ボタンを押してください。
ご指摘を受けて気が付きましたが、Google ChromeやMicrosoft Edgeでは三点リーダーをクリックするとすぐに新しいタブとウィンドウの項目がありますね。
Vivaldiの設定のダイアログボックスについてのご指摘はよく分かります。Vivaldiが多機能である以上どうしても増えてしまうので、機能や説明文が分かりにくい場合は、お気軽にフォーラムで質問や要望をしていただけたらと思います。
-
本件は解決しました。
>Vivaldiで新しいタブを追加する方法はタブの+ボタンを押すのと、
確認しました。>VivaldiボタンかVivaldiメニューをクリックしてファイルから新しいタブを選択する方法があります。
新しいタブがどこにあるか確認できなかった。>ショートカットキーではCtrl+Tです。
確認しました。>新しいウィンドウは、VivaldiボタンかVivaldiメニューをクリックしてファイルから新しいウィンドウを選択するか、ショートカットキーのCtrl+Nを押してください。
確認しました。以上、テキストだけの説明でも明確に理解できました。Vivaldiのマニュアル
は本当に理解できませんでした。他の利用者からも同じようなことが言われるのではないでしょうか -
返信ありがとうございます。以下の点が確認できなかったとのことでスクリーンショットで説明させていただきます。Vivaldiボタンから「表示」にあるメニューバーを無効にして、Vivaldiメニューを非表示にしている場合と、Vivaldiボタンから「表示」にあるメニューバーを有効にして、Vivaldiメニューを表示している場合の画像をご覧ください。
VivaldiボタンかVivaldiメニューをクリックしてファイルから新しいタブを選択する方法があります。
Vivaldiボタンの「表示」にあるVivaldiメニューの表示・非表示を切り替える方法についてもスクリーンショットをご覧ください。
もしこの場合でも新しいタブを開く項目が表示されず見つからなかった場合は、Vivaldiメニューから誤って新しいタブを開く項目を削除してしまった可能性がありますので、外観の設定にあるメニューのカスタマイズにて、デフォルトメニューに戻すを実行してください。これを実行するとVivaldiメニューがすべて初期化されます。
参考画像
Vivaldiボタンから「表示」にあるメニューバーを無効にして、Vivaldiメニューを非表示にしている場合
Vivaldiボタンから「表示」にあるメニューバーを有効にして、Vivaldiメニューを表示している場合
Vivaldiメニューバーを非表示にする方法
Vivaldiメニューバーを表示する方法
Vivaldiメニューを初期化する方法
-
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on
-
Aahojo moved this topic from 要望 on