ページ読み込みの表示タイプの「プログレスバー」と「なし」の挙動の違いが分かりません
-
ページ読み込みの表示タイプの「プログレスバー」と「なし」の挙動の違いが分からず困っています。この2つはどう違うのでしょうか?
環境
OS
Windows 10 OS Version 1909 (Build 18363.900)Vivaldi
3.1.1929.40 (Stable channel) (64-bit)
3.2.1952.3 (公式ビルド) (64-bit)スタンドアローンでインストールした直後の状態で再現済み。
外観の設定の「アニメーションを使う」を有効にしています。
拡張機能は一切導入していません。参考キャプチャー
ページ読み込みの表示タイプ「プログレスバー」の挙動
ページ読み込みの表示タイプ「なし」の挙動
-
ありがとうございます
現在、プログレスバーの表示に関して、正常に表示されていない報告が挙がっており、担当が修正にあたっております。
念のためですが、こちらの設定はアドレスバー上で表示されている進捗状況ではなく、
タブ上の進捗状況表示を変更する設定になっていますます。 -
@ahojo 返信ありがとうございます。現在、プログレスバーの表示に関して不具合があり、担当の方が修正に当たっているとのことで安心しました。それからプログレスバーの表示について、ご指摘ありがとうございます。ヘルプを調べたところ、タブ表示の進行状況インジケータの項目でプログレスバーの表示がはっきり分かりました。
-
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on