Webページショートカットの作成について
-
VIVALDIいつも大変便利に使用させていただいております。自己解決が厳しいため、こちらでお聞きすることとさせていただきました。
デスクトップに現在開いているページのショートカットを作成するため、アドレスバーのサイト情報(鍵マーク部分)をデスクトップへドラッグ&ドロップします。するとショートカットは作成されるのですが、ショートカットのタイトルがタブに表示されているサイト名になりません(他のブラウザで同様にするとサイト名になります)。また、FirfoxなどではショートカットのアイコンにFaviconが利用されるようなのですが、VIVALDIではこのようになりません。
私の利用している機能拡張が影響しているのか確認はしてみたのですが、解決に至っていません。これはVIVALDIの仕様なのでしょうか? 仕様なのか、仕様でなければ他のブラウザと同等の動作となるよう修正の予定はあるのかどうかをお聞きしたいです。
個人的にはよく使う機能なのでぜひ教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。
-
@Toshihiko said in Webページショートカットの作成について:
アドレスバーのサイト情報(鍵マーク部分)をデスクトップへドラッグ&ドロップします。するとショートカットは作成されるのですが、ショートカットのタイトルがタブに表示されているサイト名になりません
この点については不具合らしいです。
@ahojo said in アドレスバーのURLからショートカットを作成する際の名前:
@iwakit63
ありがとうございます。
社内にて確認を取ったところ、本来であればページタイトルを参照するはずですが、
本操作が現在のバージョンでは正常に機能していないことが判明しました。
修正までもう少々お待ちいただければと思います。
*不具合の判定になりますので、トピックを移動させていただきますね。@Toshihiko said in Webページショートカットの作成について:
FirfoxなどではショートカットのアイコンにFaviconが利用されるようなのですが、VIVALDIではこのようになりません。
この点については不具合を明言しているトピックでも言及されていませんので、要望を出してみてはいかがでしょうか?
-
@gravis こちらのコミュニティの使い方がちょっと理解しきれておらず、明後日の方へレスしていたとしたらすみません。不具合の修正、お手数ですがお願いいたします。
Faviconの件は、上記件が修正された後に要望提出を考えてみたいと思います。
参照・コメントいただいた皆さま、ありがとうございます。
-
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on