【デスクトップ版】決まったサイトが勝手にログアウトされる
-
環境
2020年6月3日現在最新バージョン 3.0.1874.38再現手順(ステップ・バイ・ステップ)
ログインしてしばらくすると勝手にログアウトされます本来あるべき挙動
前はこんなことはありませんでした。実際の挙動
正確に時間は計っていませんがいませんが、しばらく経つとログアウトされます。補足情報
・今確認しているサイトは「ニコニコ動画」「Youtube」「ツイッター」です。
(この不具合が起こる前に設定のプライバシーの所を弄った気がします。
関係あるかどうかわかりませんが参考までに) -
報告ありがとうございます
Cookie の設定はどのようになっていますか?
サードパーティのCookie をブロックする設定と、Cookie の受け入れの設定を一度ご確認、調整の上再テストいただけますか?
また、対象となるページにアクセス後、アドレスバー左端にある南京錠のアイコン > Cookie をクリックした後に開かれるダイアログ内「ブロック」の項にて、
リストアップされている Cookie がある場合、全て許可してみていただけますか?上記、問題がない場合、クリーンプロファイルでの再テストをお願いします。作成手順は次のとおりです。
1.ブラウザーUIの右上隅にある[プロファイル]ボタンをクリックし、[プロファイル管理]を選択
2.ポップアップメニューの下部にある[ユーザーの追加]をクリック
3.新しいプロファイルの名前を選択し(またはそのままにして)、[ユーザーの追加]をクリッククリーンプロファイル上で、本挙動の再現ができない場合、拡張機能が影響している可能性がありますので、
メインプロファイル上で vivaldi://extensions/ より全てを無効にした状態で、状況に変化がみられるかもご確認ください。 -
@ahojo
サードパーティブロックはオフにしています
クッキーの受け入れはセッションのみにしていました
一応画像を添付しますね
https://i.gyazo.com/f300f2265fea0177775c5da401c8fdfd.png
なにか間違いがあれば教えてください南京錠のマークで出てくるブロックの項目には何もありませんでした
プロファイルで作ったのと今まで使ってたので同時にログインして、勝手にログアウトになるか検証したのですが
今まで使っていたプロファイルの方でツイッターが勝手にログアウトして、新しく作った方は今のところ大丈夫です。
この検証を行っていたため返信がおそくなりました。追記:
何故かツイッターの表示カスタマイズが一部(背景画像だけとか)、または全部リセット(色や背景画像)されてたりします。
今回の検証で、ログアウトしなかった新しく作った方のプロファイルで、表示カスタマイズが変わっていました。これはvivaldiの不具合なのか?ツイッター最近またバグってるって情報見たしそれじゃね?って思い、検証する少し前に事前にGooglechromeでもログインしていたのですが、そちらでは勝手にログアウトも表示の勝手な変更もなりませんでした。
長文ごめんなさい
-
This post is deleted! -
@ahojo
言い忘れました。
拡張機能を全て切っても同じ現象が発生していました。あとたった今Youtubeのログインも切れたのと同時にこのVivaldiのサイトのログインも勝手にはずれてました
ニコニコは今のところどちらとも大丈夫です
-
確認、並びに返答ありがとうございます!
セッションのみ Cookie を受け入れにしているように見受けられますが、
念のため、受け入れのオプションを 'すべて' にした状態でも、試していただけますか? -
@ahojo
早速すべてにしてみました。
この状態で少し様子を見て見ますね -
@ahojo
変化がありましたので報告します
今ツイッターとニコニコが勝手にログアウトしてしまい、結局何も変わらずでした…
いつものようにツイッターのサイトを開くと突如この画面になります
https://i.gyazo.com/2f9252bc1df948a11abbe3ad026a998c.png
これで注目してほしいのが、表示設定をいつもは黄色(★)とダークブルーにしているのに
この画面になったら一部だけ変わってしまっています。今のところ新しく作ったプロファイルの方でのログアウトは発生していません
実は私の検証不足かもしれないのでもう一度拡張機能を切って確認してみたいと思います
-
@ahojo
何度もすいません
3.1.1929.29にアップデートしました -
追加連絡、ありがとうございます!
新しく作成したプロファイルの方では発生していないとのことでしたので、
おそらくメインのプロファイルのなんらかのデータが本挙動の原因かと思われます。ブラウジングデータ(履歴や Cache)は頻繁に消去していますか?
もし、この挙動が発生してから消去をしていない場合、念のためメインプロファイル上で各データを消去していただいた上で、
ログアウトが継続して発生するか、確認いただければと思います。 -
@ahojo
実は何度も確認したのですがもう一度クッキーとかの閲覧履歴を消してみました
引き続き確認を続けますね -
@ahojo
うーんやっぱり駄目でした
なんか改善は無理そうなので新しく作ったプロファイルに引っ越すってのはどうでしょうか? -
テストありがとうございました!
これら全て試しても試しても改善しないとなると、原因を突き止めることは難しいかもしれません。新しく作ったプロファイルに引っ越すこと、もちろん大丈夫です!
メインのプロファイル内のなんらかのファイルが本挙動を引き起こしている可能性もありますので、
引っ越してしまうのが手っ取り早いかもしれません引越し作業大変かと思いますが、一度お試しいただいた上で再発するようであればまたお知らせいただければと思います。
-
@ahojo
今謎ログアウトがツイッターで起こってしまいました。
引っ越し作業をしたいのですが具体的に何を引っ越せばいいのでしょうか?
ブックマークとかはvivaldiのアカウントを連携させれば引っ越すことできるんですよね? -
本件の元とみられるChromiumバグがありましたので、共有しますね。取り急ぎ。
https://bugs.chromium.org/p/chromium/issues/detail?id=1069383 -
@ahojo
引っ越し作業が多分できたと思うのですがその時に気づいたことについてここに書き記しておきますアカウントの同期で別のプロファイルにブックマーク等を引っ越しさせたのですが
最初同期させた時に、元のプロファイルと同じ現象(強制ログアウト)が起きたのです。
その後、別のプロファイルを作り、今度は「設定」を引っ越さずに引っ越してみました。
そうしたら何故か治りました。今現在治った方のプロファイルでは現象が起こりません。恐らく原因は設定の方にあると思います。
クロミウムバグの方は英語でわかりませんでした。 -
-
@ahojo
この度はありがとうございました!
お仕事頑張ってください! -
Vivaldi 5.2.2623.33 (Stable channel) (64-bit)
変更履歴 76634601820bd58c97c4246fb1dbf2ba8a8a0678
OS Windows 10 Version 21H2 (Build 19044.1586)
JavaScript V8 10.0.139.13
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896.92 Safari/537.36この状態で、当方も似たような状況になっています。
具体的には、ヤフー関連が勝手にログアウトされてしまいます。
EdgeやChromeでは、この症状は出ません。 -
@jada00 said in 決まったサイトが勝手にログアウトされる:
Vivaldi 5.2.2623.33 (Stable channel) (64-bit)
変更履歴 76634601820bd58c97c4246fb1dbf2ba8a8a0678
OS Windows 10 Version 21H2 (Build 19044.1586)
JavaScript V8 10.0.139.13
ユーザーエージェント Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/100.0.4896.92 Safari/537.36この状態で、当方も似たような状況になっています。
具体的には、ヤフー関連が勝手にログアウトされてしまいます。
EdgeやChromeでは、この症状は出ません。自分もここ数ヶ月 (恐らく去年の後半くらいから) Yahoo! で
勝手にログアウトされる事象が頻繁に起こっています。
こちらでは Edge でも再現しています。
同じ現象かどうかは分かりませんが、Cookie の有効期限を
手動で 2099 年とかに書き換えてみても再現します。
毎回ではないので仕方なくその度にログインし直しています。