トラッカーブロッカーと広告ブロッカーのリストの表示方法と追加に要望があります
-
要望内容
uBlock Originのようにデフォルトのトラッカーブロッカーと、広告ブロッカーのリストを表示する場所とユーザーが追加する場所を分けて、ユーザーがリストを追加する場所を一本化してほしいです。要望理由
現在の仕様では、トラッカーブロッカーと広告ブロッカーでリストを分けていますが、これは各リストの性質を知らない人にとって混乱の原因になると思います。実際にはトラッカーブロッカーのフィルターであっても、広告ブロッカーのフィルターであっても、どちらか片方に追加すれば機能すると思いますが、リストの追加先でフィルターが機能するかどうか、判断に迷ってしまうと思います。そこで、uBlock Originのようにデフォルトで表示するフィルターの種類は分けつつ、ユーザーがインポートするフィルターについてはインポート先を一本化するといいのではないかと考えました。
このような区分けはスタートページの設定画面でも行われていますし、Vivaldiユーザーにとってもなじみやすいと思います、
参考画像1
参考画像2
-
ありがとうございます!
とりあえずフィードバックとして頂戴し、今後デザインの刷新や変更がある際に、
改めて需要度を見ながら検討対象とさせていただきますね。 -
@ahojo 返信ありがとうございます。本投稿をフィードバックとして受け取っていただき嬉しいです。私もそのように対応するのがいいと思います。