メモの文章の中で選択している文字数をカウントする機能がほしい
-
要望内容
スナップショット版ではvivaldi://notesでメモの文字数をカウントしてくれますが、これとは別に、メモの文章の中で選択している文字数をカウントする機能がほしいです。要望理由
ツイッターのような一度に入力できる文字数に制限があるSNSでは、長文を書いても見やすくするために文字数で区切らないといけないので、この作業をVivaldiのメモ機能で効率よく実行できるようになってほしいからです。さらにこうすることでメモ機能がよりテキストエディターに近づくため、使い勝手がもっと良くなると思います。
追伸
vivaldi://notesでメモを中央画面から編集できるようになったので、メモ機能が格段に使いやすくなりました。メモ機能の強化が正式版に反映されるのが本当に楽しみです。 -
ありがとうございます。
表示方法としては以下の要望と同じ形でしょうか?https://forum.vivaldi.net/topic/44972/エクスプローラーのようにブックマークやメモ-およびそれらのフォルダーで選択している項目の数をステータスバーで表示してほしい
-
@ahojo 返信ありがとうございます。挙げられた要望とは別のものです。具体的に申しますと、例えば全部で41文字の文章を作ったとして、その文章から3文字だけ選択した場合、選択した文字数が表示されるようになってほしいというものです。
この機能があれば、一度のツイートで140字の制限があるツイッター向けに140字を超える文章を書いても、140字かどうかをカウントするために、メモを分割する必要がなくなります。
Meryというフリーのテキストエディターを例に出します。
追伸 タイトルと要望内容の文章の一部を要望の意図が分かりやすいものへ変更します。
最初のタイトルの「メモで選択している文字をカウントする機能がほしい」や、要望内容の「スナップショット版ではvivaldi://notesでメモの文字数をカウントしてくれますが、これとは別に、選択している文字をカウントする機能がほしいです。」では選択項目を数えてほしいものと勘違いされてしまいますので。
参考画像
すべての文字(41文字)を選択している状態
3文字だけ選択している状態
-
ありがとうございます。
現在も文字のカウント機能はすでに搭載されておりますので、
選択している文字数をカウントする機能は、一旦本機能の実装後、
要望の挙がり具合を見て判断させていただければと思います。 -
@ahojo 返信ありがとうございます。こちらの要望の意図が伝わって良かったです。
私も本要望は正式版でメモ機能の強化後が反映された後に、大勢のユーザーがそれをどう捉えるのかが重要だとか考えます。したがって、私も本要望は需要具合で実装を検討するとの意見に同意します。
@ahojo said in メモの文章の中で選択している文字数をカウントする機能がほしい:
現在も文字のカウント機能はすでに搭載されておりますので、
選択している文字数をカウントする機能は、一旦本機能の実装後、
要望の挙がり具合を見て判断させていただければと思います。