Google 翻訳 拡張機能のポップアップ翻訳が出ない
-
- 環境
Windows 10
Vivaldi 2.7.1609.4 (公式ビルド) (64-bit) - 再現手順
- Google 翻訳拡張機能(aapbdbdomjkkjkaonfhkkikfgjllcleb)を入れる
- 英単語など文字列を選択してポップアップするアイコンをクリック
- 本来あるべき挙動
ポップアップで翻訳が表示 - 実際の挙動
何も表示されない - 補足情報
新規プロファイルでも再現
もう大分前のVer.から長いこと表示されないままで、おそらく不具合は上がってると思っていたのですが、ざっと検索してみたら見当たらないので報告します。
- 環境
-
@shimagi ご報告ありがとうございます!現在のところ、再現には至っていません。
例えば、翻訳先言語を日本語にし、https://vivaldi.net でCommunityという単語を選択し、Google翻訳のアイコンをクリックしたところ、日本語訳が表示されました。
再現手順が異なっていましたら、ご指摘いただけると幸いです。
-
@Takaaki こんにちは。
あれれと思って気になって新規プロファイル(スタンドアロン)の方で同ページで試したところ、たしかに表示されました。
では私の思い違いだったのかと思い、何度か試すと表示されたりされなかったりして、また起動し直すともう全く表示されなくなりました。
メインのプロファイルでは他の拡張をすべて切っても全く表示されることはありません。
再現性がよく分かりませんがもしかしていわゆるおま環でしょうか。困りました。 -
@shimagi 早速ご確認ありがとうございます。はて面妖な。メインのプロファイルでも、設定画面(chrome-extension://aapbdbdomjkkjkaonfhkkikfgjllcleb/options.html )で「クリックするとポップアップが開くアイコンを表示する」オプションが選択されている状態ですよね?
「表示されたりされなかったり」は手元のChromeでも発生したので、Chromiumバグか拡張機能側のバグかも知れません。
-
@Takaaki ありがとうございます。されている状態です。
私も今あらためてChromeで試したところ、Chromeでも使えなくなりました。
検証で見たら429が出ていますし、拡張機能のバグでしょうかね。
となるとVivaldiは関係なさそうですね。失礼しました。
書き込む前にここまで試せばよかったのですが不思議と書き込む前は思い浮かばなくて。 -
@shimagi では質問欄に移動しますね。再現手順が分かれば、拡張機能側で対応してもらえるかも知れませんね。
-
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on