ThinkPad、Windows10環境でタスクバーのアイコンを中クリックしたときの挙動がおかしくなった
-
Windows環境のThinkPad A285での問題です。
別の端末にLinuxMintを入れているのですが、そのときの癖でタスクバーのアイコンをトラックパッドの中クリックでウィンドウを閉じる動作をやろうとしたところ、「ショートカットが設定されていません」のようなテキストボックスが出てその後に「Edgeのショートカットを参考にして修正しますか?」のような選択肢が出ました。その際、修正する選択肢を選んだところ、タスクバーにピン止めしたアイコンをクリックしても一瞬だけEdgeが起動してVivaldiは開かないという事象に陥っています。
おそらくWindowsではEdgeなどのブラウザなどは中クリックで新規ウィンドウが開かれると思うのですが、そのショートカットがVivaldiには存在しないからこのようなことが起きたのではないかと勝手に推測しています......
デスクトップのショートカットやスタートメニューからの起動はできるのですが、使用頻度がとても高いのでいちいちデスクトップに戻ったりスタート画面に飛んだりということがとても煩わしいです。どなたかタスクバーのアイコンがまともに動くように治す方法をご存知の方.....教えていただけると大変ありがたいです....
-
自己解決致しましたので報告させていただきます。
タスクバーのピン留めがショートカットとして表示されている
%AppData%/Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\TaskBar
というディレクトリに入っていたVivaldiのショートカットを消して再度ピン留めしたところ、復活しました。 -
解決したとのこと、なによりです
-
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on