新しいタブで開いたときの挙動
-
Vivaldi初心者です。
現在新しいタブで開いた時に、フォーカスが新しいタブへ移ってしまうのですが、新しいタブは通常後で読むので、フォーカスが移らないようにしたい。
設定→タブの「新しいタブを開いたとき、ページ内容をフォーカスする」のチェックは外れています。設定項目はこれじゃないのでしょうか? -
@zyxwj リプライ有難うございます。
ご質問の通常後読み込むの意味がよくわからない
ページ途中のリンク先を右クリック→新しいタブで開く場合のことです。
まだページは読み終わっていないので、とりあえず新しいタブで開いておいて、読みかけのページが読み終わってから読むというのが私のスタイルです。ところが、右クリック→新しいタブで開くと、新しいタブの方へフォーカスが移ってしまうので、いちいち戻るのが煩わしいのです。
ページ上のリンククリックで新しいタブが開く場合の動作のオプションで、Ctrl+Tで自分で新しいタブを作った場合は新規で作られたタブにフォーカスが行きます。
右クリック→新しいタブで開くの場合は、Ctrl+Tと同じなのでしょうか。
この場合にフォーカスが移らないようにするには、どうすれば良いでしょうか。 -
@zyxwj
現行の仕様:
設定画面の「新しいタブを開いたとき、ページ内容をフォーカスする」は、Ctrl/⌘+Tやタブバーの+ボタンなどで新規のタブを開いた際に適用されるオプションになっています。特定のリンクを新しいタブで開く際には適用されません。(ただ、このオプション名では、何が正解か混乱を招く可能性があると考えています。翻訳元の文言含め、より良いオプション名を提案してみます。)
-
右クリック→新しいタブで開くの場合は、Ctrl+Tと同じなのでしょうか。
右クリック→「新しいタブで開く」を選ぶ場合は、Shift+Tと同じになります。
右クリック→「バックグラウンドのタブで開く」を選ぶ場合は、Ctrl(Macは⌘)+Tやホイールクリックと同じになります。 -
@zyxwj
バックグラウンドのタブで開いていただければ、
あ、本当だ。そんな右クリックメニューがあったとは。
Chromeから昨日移行したばかりでメニューの存在自体に気付いていませんでした。念のためそちらでお使いのVivaldiのバージョンとOS
Vivaldiは2.0.1309.29です。
OSはWindows10 Pro バージョン1803 ビルド 17134.235です。 -
-
右クリック→「バックグラウンドのタブで開く」をひと晩試しましたが、だいぶ慣れてきました。「新しいタブで開く」と使い分け出来て便利です。
有難うございました。※このForum、連続投稿は制限されているのですね。昨夜お礼まで連投しようとして出来ませんでした。
-
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on