緑色(開発ビルド)のVivaldiについて
-
可能な範囲で質問にお答えするスレッドを立ててみました。
-
@operaorethefiveringsofpowerful said in 日本のlocal Forumで新しくVivaldi Forum net全般の独立したスレッドを作成して欲しい:
@knokmki612
そうですか。分かりましたモデレーターの皆さんは緑色のバージョンのVivaldiを使用しているのでしょうか?
こちらのスレッドでお答えしたいと思います。
開発ビルドのVivaldiはソプラノ(ボランティアテスター)がバグや新機能のテストに利用しています。モデレーターはソプラノとは別の役割なので、モデレータなら開発ビルドのVivaldiが利用できる、というわけではないですね。ただ、モデレーターもソプラノもやっているっていう人もいるので、モデレーターで開発ビルドのVivaldiを利用できる人もいます。
私の場合はモデレーターとソプラノをやっているので、開発ビルドのVivaldiを利用しています。
-
@knokmki612 said in 緑色(開発ビルド)のVivaldiについて:
@operaorethefiveringsofpowerful said in 日本のlocal Forumで新しくVivaldi Forum net全般の独立したスレッドを作成して欲しい:
@knokmki612
そうですか。分かりましたモデレーターの皆さんは緑色のバージョンのVivaldiを使用しているのでしょうか?
こちらのスレッドでお答えしたいと思います。
開発ビルドのVivaldiはソプラノ(ボランティアテスター)がバグや新機能のテストに利用しています。モデレーターはソプラノとは別の役割なので、モデレータなら開発ビルドのVivaldiが利用できる、というわけではないですね。ただ、モデレーターもソプラノもやっているっていう人もいるので、モデレーターで開発ビルドのVivaldiを利用できる人もいます。
私の場合はモデレーターとソプラノをやっているので、開発ビルドのVivaldiを利用しています。
回答していただいで、本当にありがとうございました。とても感謝してます。
僕はてっきり、モデレーターはソプラノの事だと思っていました。なるほど、別の役割なんですね。しかし、モデレーターとソプラノは結構曖昧じゃないですか?なんていうか両方やっているユーザーが大多数のような気がするのです。Vivaldi Blogでは開発ビルド(緑色のアイコン)の詳細な記事を書かれていないのでとても助かります。
-
@operaorethefiveringsofpowerful
僕はてっきり、モデレーターはソプラノの事だと思っていました。なるほど、別の役割なんですね。しかし、モデレーターとソプラノは結構曖昧じゃないですか?なんていうか両方やっているユーザーが大多数のような気がするのです。
おっしゃる通り、モデレーターの中にはソプラノもやっている方は結構多いですね。
私もそうですが、まずソプラノに入ってから活動していたら、Vivaldiチームにモデレーターやってみない?と誘われているんだと思います。Vivaldi Blogでは開発ビルド(緑色のアイコン)の詳細な記事を書かれていないのでとても助かります。
今後なんらかの形であらためて日本語で紹介記事を公開しようという話が上がったり上がらなかったりしているので、期待せずお待ちいただければと思います
-
@knokmki612
なるほど、分かりました。
まぁ気軽に期待しています -
-
Aahojo moved this topic from 質問・相談・議論 on