ユーザースタイルシート機能が欲しい
-
Firefoxでいうusercontent.cssに相当するものが欲しいです。
ChromeでもStylishという拡張がありますが、
個人情報収集をしているという噂もあるので、
Vivaldiの機能として作っていただけると嬉しいです。 -
結局Stylishの噂は本当でストアから消えましたね。
私が以前使っていたマイナーな拡張機能の挙動が気になって検証したら、アフィリエイトを上書きしていたことがあります。
利用者の多い拡張機能で問題が判明したのもStylishが初めてではなく以前よりあったように記憶しているので、この件を踏まえて私も改めて要望したいと思います。
どの拡張機能が信用出来るのかはほぼ判断できないため、出来るだけ拡張機能に頼らなくてもよいブラウザになって欲しいです。
と言っても現時点でChromeと比べてもかなりの機能があって助かってますが。
ユーザースタイルシートなどの基本的なカスタマイズ機能は欲しいです。この辺は昔のOperaにはあったのにと思ってしまうところ。
RSSリーダーは実装予定とのことでまた1つ拡張機能が消せそうで期待しています。 -
@givacbbnaaw @shimagi
今更ですがっ
️
本件社内に要望があがっていたので、ウォッチしておきますね。ちなみに今だと、データ収集をしていないと主張しているユーザースタイルシート拡張機能はStylusですかね。
(とはいえ現在もVivaldiは、できる限り様々な機能を自前でご提供する方針です。)
-
ページアクションに新しいcssを追加することで、お望みのことができるかもしれません。
-
This post is deleted! -
Stylusが使えなくなりそうです。
至急Vivaldiに機能追加してください。 -
@givacbbnaaw
根本的な解決ではないですが、「Stylebot」はサポートが続けられるようです。
データ収集はしないと宣言されており、stylusと似たような感じで使用できると思います。 -
ありがとうございます!
Vivaldiに頑張ってもらいたいですが、
次善策として検討してみます。 -
@givacbbnaaw
残念ながら、stylebotでは代替には遠いですね。
Vivaldiの機能追加してもらいたいです。 -
Stylusのディスカッションに関連しそうなのがあったので貼っておきます。僕は英語が全くできないので翻訳頼りですが、雰囲気的には移行する気はあるけどまだ最適な方法がないから模索中…って感じですかね…?
https://github.com/openstyles/stylus/discussions/1761
更新が完全に止まっているわけじゃなく今でも定期的におこなわれているので、僕的には本当に使えなくなった時案外ささっと開発者の方がいい具合にしてくれるんじゃないかと思ったり…。という他人任せでStylusを継続利用しています。これであっさり使えなくなったら悲しい…(笑)
-
@naporitan0sushi
ありがとうございます!雰囲気的には移行する気はあるけどまだ最適な方法がないから模索中…って感じ
おお。
まだ望みはあるんですね!!
Stylus頑張って!!
Vivaldiのフォーラムで応援するのもアレですがw